2020年9月30日水曜日

英検Week

こんばんは。副校長の龍です。

今週末は英語検定が行われます。1年生から6年生まで75名の児童が挑戦します。

その英語検定の対策のために、今週1週間を英検Weekとし、8:30からiPad・ロイロノートを使った英検対策を行なっています。


8:30になったら静かに自主的に学習を始めます。
過去問や関連問題を解いて、土曜日に向けて頑張っていました。


すでに学校の2分の1以上の児童が、2級~5級を取得しています。英語検定の結果を見ると、敬愛小学校の児童は、リスニングの得点がかなり高いデータがでています。
オールイングリッシュの英語授業の成果がここでもあらわれています。


児童の皆さん、日頃の英語学習の成果を発揮して、頑張りましょうね!

2020年9月29日火曜日

クラブ活動

こんにちは。副校長の龍です。

火曜日はクラブ活動の日です。

4年生から始まるクラブ活動。1学期はコロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校で、思うような活動ができませんでした。


クラブ活動の様子を見て回ると、どの児童もとても楽しそうに活動していました。

◯サッカークラブ


 ◯バスケットボールクラブ


◯英会話クラブ


◯卓球クラブ


◯バレーボールクラブ


◯手芸クラブ


クラブ活動は、他学年の友だちとの交流もあり、交友関係が広がる時間でもあります。

みんな和気あいあいと楽しく活動をしていました。


2020年9月28日月曜日

(1年生英語)Kahoot!によるフォニックス学習の振り返り

こんばんは。副校長の龍です。

1年生が英語の授業で英語学習をおこなっていました。
昨日は「en」「ed」の学習でした。

イギリスから取り寄せた教科書を使って授業を進めていますが、子どもたちにアウトプットの量を増やすために、先生が色々なアクティビティを準備してくれています。


この日は「kahoot!」を使ってクイズ形式で復習が行われました。


ここではただ正解を求めるだけではなく、「なぜこの答えになるのか?」をネイティブの先生が詳しく説明をしていました。



正解した児童は大喜び。その他にも児童が集中して取り組めるように、45分間の授業の中で、4技能を生かす指導を工夫して取り入れていました。




6月15日から学校再開しましたが、
オールイングリッシュの英語授業にもすっかりなれてきたようです。

これからも先生たちといっしょに楽しみながら英語に触れていきましょうね!

2020年9月27日日曜日

(5期生)タイムカプセルイベント延期のお知らせ

 「20歳のときにタイムカプセルを開けよう!」

開校10周年を記念して作った記念碑の中には、卒業生の皆様のタイムカプセルが収納されています。












20歳の成人式の前後に集まってそのタイムカプセルを開封する予定でしたが、本年度はコロナウイルス感染拡大を鑑み、延期することといたしました。

延期日は、次年度の6期生と同時開催とし、5・6期生合同を計画しています。

皆様のご理解とご協力のほど宜しくお願いします。


令和4年1月の開催日に関しては、卒業生サイトにて改めてご連絡申しあげます。

楽しみにしていた皆さん。申し訳ありません。

コロナが落ち着いたらみんなで会いましょう!

http://www.keiai.net/syo/grad.html


2020年9月26日土曜日

2年生お茶会

こんばんは。2年生担任の寺門です。

本日、二年生のお茶会を行いました。  

コロナウイルスの感染拡大を鑑み、

密を避けて、換気に気をつけて実施しました。  


いつもお世話になっている保護者の方においしくお茶を頂いてもらおうと子どもたちは練習を頑張ってきました。


1年生のときに学習したお茶点てに加えて、新しく、茶筅やお茶碗をきれいにする

「茶筅通し」を学習しました。

教頭先生によるお稽古、お家での練習にきちんと取り組むことができたので、その成果を発揮することができたと思います。



保護者の皆様には、1年生のときとは違った「お茶会」をお楽しみいただけたことと思います。

子どもたちは、これからもお茶会の度に、色々なことを学び、大きく成長していくことでしょう。来年のお茶会も楽しみです。  





2年生のみなさん、頑張りましたね。成長した姿を保護者の方に見せることができたお茶会になりました。

2020年9月25日金曜日

(5・6年生体育) Tボール大会

こんにちは。体育科の西岡です。

5・6年生の授業では、ベースボール型ゲームとして「Tボール」の学習を進めています。














TボールとはTボール台の上にボールを置いて打つ、野球を簡素化したゲームです。授業のまとめとして、女子はTボール台を使用し、男子は投球したボールを実際に打つルールで、5・6年生対抗で試合をしました。



今日の試合を迎える前に、チームごとに守備位置や打順を決めていきました。とくに6年生では、活発な意見が出ていました。Aさんを中心に「〇〇さんは投げる力があるから外野を守った方が良いと思う」「〇〇さんは、つなぐ力があるから打順のここに入った方が良いね」など、チームの考えをロイロノートにまとめながら意見を共有していました。



このような準備をして迎えた対抗試合では、5・6年生とも一生懸命に取り組み、良いプレーがたくさん出ていました。内野ゴロをきれいにさばいたり、かなり高く上がったボールをキャッチしたり、各チーム大きな声援をおくりながら盛り上がりました。

試合結果は・・・。男子は6年生・女子は5年生に軍配があがりました。この授業のテーマは、「勝敗にこだわるだけではなく、これまで学習した成果を出し合おう」ということだったので、全員達成することができた学習となりました。

コロナ対策をしながら、通常の授業と異なることもたくさんありましたが、両学年とも非常によく頑張り、技能を十分伸ばすことができました。次の単元も頑張っていきましょう!

2020年9月24日木曜日

オープンスクールにご参加有難うございました

こんにちは。副校長の龍です。

今日は9月のオープンスクールの日。「授業見学・学校説明会」を行いました。

例年行っているこのイベントですが、コロナウイルスによる感染拡大を防ぐために、人数制限を行い、20名限定の2部制で行いました。

9月10日に申し込みを開始して数日で満席となり、お断りした方もいらっしゃいます。大変申し訳ございません。


今日も来校の皆様には、自宅にて検温の上ご来校いただき、学校でもAI体温計にて検温をお願いしました。

2つのグループは時間帯をずらして2つの全体会会場にて説明会を行いました。
ご来校いただくのも1家族1名にご協力いただきました。

一方のグループが説明会の時間帯に、もう1つのグループは授業見学。そのグループも2名の先生が10名ずつ案内し、密を防ぐ工夫を行いました。


2年生の英語ではkahoot!を使ったクイズ形式での復習です。
WhenやHow many、などの疑問文に答える4択クイズに目を輝かせて取り組んでいました。


説明会は、礼拝堂グループは、5年1組が。
音楽室グループは5年2組が担当しました。

自分たちの学校を自分たちなりの表現で紹介すべく、これまで準備を重ねてきました。
子どもたちが作成したプレゼンテーションはいかがでしたでしょうか?



今日のオープンスクールの満足度も100%!
たくさんの有り難いコメントも頂戴しました。その一部をご紹介いたします。
====================================

●本日はありがとうございました。説明会では5年生の学校説明がわかりやすく、クオリティーも高く感動しました。ゆっくり校舎内の雰囲気や、授業風景を見る事もでき、息子が小学生になってからの姿を想像する事ができました。各教室がとても整頓されていて清潔感があり、その中で一人一人生き生きと目を輝かせて楽しそうに授業を受けている子供達の姿が印象的でした。そして、先生方が授業を工夫されている事がよく分かりました。



●本日はありがとうございました。授業の見学では、実際の授業風景を見ることができよかったです。英語の授業では間違えても先生方がどこが分からなかったのか、どうして間違えたのをフォローされていて、分からないままにさせないようにされていたのが印象に残りました。学校説明会では5年生の生徒さんのプレゼンテーションでしたが、分かりやすく楽しく拝見させていただきました。コロナウイルスが依然終息しない中での授業見学会・学校説明会を開催していただきありがとうございました。

●本日も参加させて頂きまして誠に有難う御座いました。
実際の授業の様子を拝見させていただき、娘が貴校で学べたらどんなに楽しいだろうと想像するだけで心が躍りました。英語の授業では課題に一生懸命取り組み、お友達の発表や成果に拍手する姿がとても自然で、心が豊かに育まれてるように思いました。
また、貴校の生徒さんがどのように敬愛小学校を表現するのか、5年生による学校説明会をとても楽しみにしておりました。敬愛小学校の特徴を項目で分け、司会者もつけて発表されており、非常にわかりやすく引き込まれるプレゼンテーションでした。最後に「私たちの夢」を項目に盛り込んでいる事にも感動しました。自分の夢をしっかり持ち、夢に向かってどうすれば良いのか、そういう事も敬愛小学校での学びの中に溢れているという事も知る事ができました。

●このような状況の中、平日に開催して下さいましてありがとうございました。廊下を歩いている時に子供たちの方から挨拶してくれるなど、明るく健やかな校内の雰囲気が印象的でした。色々な授業を見せていただき、この年でもうこんなことをしているんだ、と全学年で驚きがありました。また5年生の皆さんの説明もどれもしっかり作られていて分かりやすかったです。思考のプロセスやアウトプットを大切にされている貴校の教育の素晴らしさに触れ、自分の子もこの環境で学ばせたいと改めて感じました。たくさんの準備等、本当にありがとうございました。


●本日もお忙しい中コロナ対策をしていただきました。おかげで例年と同じ時期に変わらず授業見学会・学校説明会を開催していただき、ありがとうございました。授業を受けている姿を拝見し、授業を楽しんでいる姿はもちろんですが、子供たちが発している言葉や心の豊かさに感銘を受けました。毎日たくさんの時間を過ごす学校生活により人格が形成されている実感いたしました。5年生の学校案内を聞かせていただき、堂々としている姿にも目頭が熱くなりました。先生方が子供たち1人1人に対して向き合い、信頼関係がしっかりしていると感じました。現代社会にあった最先端の授業をしていただき、常に子供たち主体に考えられている御校に通える子供たちは幸せだと思います。息子にもそのような環境の中でたくさんのことを学び、成長して欲しいと思っております。  



●本日は授業見学会に参加させていただきありがとうございました。どのクラスも子供達がとても楽しそうに授業に参加しており、またタブレットを使い今までに見たことのない授業光景に驚かされ御校の素晴らしさを改めて実感させていただきました。
また5年2組のみなさんの学校紹介も楽しく拝見させていただき、みなさん一人一人の言葉がこちらにもとても伝わり、今までにない素敵な学校紹介をしていただき感動いたしました。


●参観日とは違う、落ち着いた中での授業参観は、普段の様子を感じられ、とても良かったです。休み時間の1年生の子供たちに最初に廊下で出会ったのですが、自然と礼儀正しく挨拶をして迎えてくれました。2年生で、あんなに英語を訳したりできてたかな?と驚きながらクイズ形式の授業に生き生きと参加している子供たちの姿が印象的でした。
5年生のプレゼンも、一生懸命さが伝わってきました。この日のために準備を頑張ってくれたことに感謝です。自分たちの将来の夢についての発表では、夢に向かって、目的意識を持って勉強に取り組んでいる姿勢が素晴らしかったです。
本日はありがとうございました。
====================================

皆さん。お忙しい中アンケートにご協力頂き、誠にありがとうございました。
次回は、10月3日の夜の学校説明会です。今回は1家族1名限定とさせていただきましたが、次回は是非ご家族でご参加ください。

広い会場にて、密を避ける工夫を行い実施したいと考えています。
詳細・お申し込みはこちらにてご確認ください

皆様のご来校をお待ちしています。











2020年9月23日水曜日

給食もコロナ対策中

 こんばんは。副校長の龍です。

6月15日に学校再開後、給食もコロナ対策で、お弁当形式にて実施しています。



学校の給食業者と打ち合わせを何度も行い、学校の厨房で作成して、全校児童分、1つ1つ学校でお弁当箱に詰めていただいています。

「安全には十分注意しつつも、あたたかいものを食べていただきたい。」と調理いただく方からお話いただき、とても有り難く思いました。

給食前には、担任の先生が机を消毒。その間、子どもたちは手洗いをして、給食を配布します。

配膳も簡単で、感染拡大防止にもつながっています。

調理師さんには、大変ご迷惑をおかけしていますが、ご協力いただき本当にありがとうございます。この場をかりて、心より御礼申し上げます。

児童の皆さん。私達の見えないところで多くの人たちが私達の学校生活を支えてくれています。感謝の気持ちを大切にしていきましょうね。

2020年9月22日火曜日

(2年生英語)リスニングチャレンジ

こんにちは。副校長の龍です。

連休中のブログは、先週ご紹介できなかった記事を紹介しています。


今日のブログは2年生の英語の授業の様子です。2年生はOxford Phonics World4 Unit 1~3 のReview Printに取り組んでいました。

先生がロイロノートにて10問の音源を送信し、その文は何を説明しているものかを考え、プリントのイラストにその音源番号を書いていきます。

「This is the thing. You push to clean your classroom.」

「This is the challenge. A teacher gives at school. You should study hard.」


iPadに送られてきた音源を聞きながら次々に回答していく子どもたち。iPadに送信されてくるおかげで、自分のペースで問題に取り組むことができ、各自復習も可能です。一斉に音源を聞くだけではなく、個別に学習がすすめることができるのもiPadの利点だと思います。









わからなかった問題はまずは飛ばして、わかる問題から挑戦し、選択肢を少なくしている様子も見られました。

さすが2年生です。すっかり英語の学習にも慣れてきたようです。


iPadにはデータが残っているので、家庭でも是非復習をしてくださいね。




2020年9月21日月曜日

(1年生国語)じどうしゃくらべ

 こんにちは。副校長の龍です。

連休中ですので、先週ご紹介できなかった1年生の国語の授業の様子をご紹介します。

「じどう車くらべ」の学習の様子です。

この単元は、時間的な順序や事柄の順序などを考えながら内容をつかむことが目標です。

児童の多くが興味・関心を示すであろう身近な自動車について、「2つの問い―答え―答え―答え」という構成で書かれた文となっています。



この日は「文がなぜこの順番で書かれていたのか考えよう」というテーマで、自分が考えた理由をiPadを使用してロイロノートに理由を書いて、先生に提出します。



先生は子どもたちが提出した考えをもとにしながら授業を進めていました。





全員の意見を瞬時に集約し、それをもとに授業をすすめることができるのは、ICTの強みです。


ノートも丁寧に書くことができていて、とても素晴らしかったです。



2学期は漢字検定をはじめ色々な試験が行われます。学期末には期末テストも行われます。

1年生皆さん、先生たちと一緒にしっかりがんばりましょうね!