2021年6月30日水曜日

(4年生社会)ごみ収集車出張授業

おはようございます。4年生担当の寺門です。

昨日、新門司環境センターからごみについての出張授業に来てくださいました。


1時間目は、パッカー車(ごみ収集車)について、実演を交え詳しく教えていただきました。


作業中という文字を光らせたり、音楽を流したりと、ごみ収集に来ている様子をまわりに伝える工夫をしていることがわかりました。


安全に作業をするために、スピーカーやカメラで、運転席に乗っている職員とコミュニケーションをとることができます。また、緊急停止ボタンが各所にあるそうです。


様々な工夫や、パッカー車が開く場面など驚きがとまりませんでした。



実際にパッカー車にごみを入れるという貴重な体験もさせていただきました。



2時間目は映像を交えたスライドを見ながら話を聞きました。




回収されたごみがどこに運ばれて、どう処理されるのかや、ごみを出すときの注意ポイント、1日に出しているごみの量など具体的な話を聞くことができました。









今日学んだことから、ごみを減らすための自分たちが出来るかんたんなことに取り組んでいきましょう。


2021年6月29日火曜日

7月3日オープンスクールの申込は明日まで

こんにちは。副校長の龍です。

明日30日が7月3日オープンスクールの申込締切日です。

すでにたくさんの方にエントリーいただいています。

久しぶりの学校でのオープンスクール。先生も楽しみにしています。

今回のオープンスクールは、3つの密を避け、13の特別講座を開設し、一部屋の人数を少なくして実施します。

年に1回だけ開催される特別授業を是非お楽しみください。

---------------------------------
13の特別講座はこちらです。申込時に第1希望〜第5希望まで5つご選択ください。
(1)【体育】お家でできるトレーニング
(2)【算数】ゲーム感覚で算数脳トレ
(3)【iPad】ロイロノート体験
(4)【iPad】ロイロノートで算数に挑戦!
(5)【理科】電気だって作れるんです!
(6)【iPad】プログラミングで魚を泳がせよう!
(7)【英語】English Quiz Time!
(8)【英語】Do you like~?
(9)【図工】七夕短冊作り
(10)【社会】Google Earthで世界旅行 〜世界一のものや動物たちに会いに行こう!〜
(11)【国語】ひらがなに親しもう
(12)【国語&宗教】ののさまアカデミー
(13)【算数】数字で遊ぼう
※5つの希望からこちらで3つの講座を設定します。当日ご連絡しますのでお楽しみに!


7月31日(土)は、敬愛の1日が体験できる内容です。
国語や算数など、敬愛ならではの学習を体験してみませんか?
 選択講座(国語・英語・算数・茶道・ロボットプログラミング・iPadプラグラミング)
上記講座から3つの講座が受講できます。(第4希望までお知らせください。)

------------------
8月21日(土)は敬愛模試・入試説明会を開催します。
敬愛の先生が作成する模試問題に挑戦してみませんか?模試の時間帯を利用して、入試説明会を開催します。

いずれも3つの密を避けて、感染予防に十分配慮して開催します。
皆様のご来校を心よりお待ちしています。

詳細・お申し込みはこちら

2021年6月28日月曜日

(1年生英語)単語練習

こんにちは。副校長の龍です。

今日は1年生の英語の授業の様子をご紹介します。
敬愛小学校の英語は週3時間実施しています。

ネイティブの先生、日本人英語教師の先生、担任の先生の3人体制です。

1・2年生はPhonicsの学習を行なっています。
今日の授業では、学習した単語をノートに練習をし、先生方が確認をされていました。


1文字1文字丁寧に書いている様子が印象的でした。


先生たちが、声をかけて、アルファベットの形を指導します。


25名のクラスに3名の先生が指導して回るので、細かな点までアドバイスができます。





2021年6月27日日曜日

ユニセフ募金にご協力ありがとうございました

こんにちは。副校長の龍です。

ユニセフの募金にご協力いただき有難うございました。
先日、学校に感謝状が届きましたので、ご紹介します。


ユニセフは世界中すべての子どもたちが健康に、平和に暮らせる世界を目指して活動を行なっている団体です。

小さな一歩が大きな一歩へ。

ご協力有難うございました!


2021年6月26日土曜日

第10回保護者学習会「プログラミング講座」

こんばんは。副校長の龍です。

本日、保護者対象のプログラミング講座を実施しました。

たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。


今日は1・2年生で取り組むviscuitの授業を体験していただきました。

プログラミング教育を通して子どもたちに伝えたいこともお話させていただき、あっという間の1時間でした。

ご参加いただいた皆様から感想をお寄せいただきましたので、ご紹介します。

==================

★自身がプログラミング教育も受けてきたことがなく、仕事などでも触れることがないので、新鮮でしたし、これからの時代を生きる子供たちにとっては必要な教育だと改めて認識することにつながりました。家庭でも取り組み子供に教えてもらいつつ、一緒に成長していけたらと思います。また成長に合わせてプログラミング講座をお願いいたします。

★プログラミングって何してるの?小学校1,2年生の子がどんなことをするの?と思っていましたが、実際に自分でしてみると面白く、またアプリやゲームの裏側を知ることができました。子どもがプログラミングって面白いよ!と話すのがよくわかりました。

★プログラミング授業でもこれだけ、これ以上を学べる敬愛小学校は本当に可能性無限大です。

★素晴らしいと思いました。仕事柄DX、IT関連に関わる事が増えていますが、これも社会環境の変化だと感じています。子供達の将来にはプログラミングの知識、知見は必須だと思いますので、家庭でも意識していきたいと思います。貴重な機会をありがとうございました!

★本日のプログラミング講座はとても分かりやすく、大人でも楽しめました。子供達にも分かりやすく、また興味が沸く教科だと実感しました。これからコンピューターを扱えるかどうかが未来への仕事へと繋がっていくと思いますので子供達には6年間しっかり学んで欲しいです。

★子供がどのようにプログラミングをやるのか感じ取れて良かったです。新しいことに挑戦するには勇気がいりますが今回は楽しくてワクワクできたと思います。学校が終わって子供にも私が今日やったことを笑顔で話せそうです。ありがとうございました。

★子供がプログラミングの授業で作った作品を見せてくれるので、どのように作っているのか不思議でしたが、良く理解できました。今日は低学年向けの説明でしたが、高学年になるとコードでプログラムを書いたり、バグを見つけるなど、高度な取組になるとのことで、論理的な思考力養成の一助となると思います。敬愛ならではの取り組みで大変素晴らしいと感じました。

★ありがとうございました。本日も勉強になりました。私の子供時代にはなかった教育の進め方がわかり、大変参考になりました。これからの未来を担う子供たちに必須の教科だと思いました。そのような授業に早くから取り組まれてる敬愛小学校に入学させて良かったと改めて思いました。

★本日もお忙しい中、保護者会向け講座を開設頂き、ありがとうございました。

子ども達が日頃、情報の授業でどんなことをしているのか、プログラミングを通して実体験をさせて頂き、とても楽しく授業を受けているのだと感じました。

敬愛小学校では大切な従来の学ぶ過程をきちんと残したまま、未来を担う子どもたちに新しいことへの挑戦、先取りした教育をされている学校だと思います。変わりゆく社会に残されないよう私たち保護者にもこのように学ぶ機会を頂き、改めて子ども達を敬愛小学校に入学させて良かったなと思っております。

今後も保護者学習会や講演会など出来るだけ参加させて頂きたいと思っております。

ありがとうございました。

★本日は保護者学習会に参加させていただきありがとうございました。実際に子どもたちが使っているアプリを使っての学習はとても楽しく、自分がzoomの画面に映っていることも忘れすごく集中し取り組むことができました。大人の私からしたら難しそうって思えることでも、アプリをつかって遊び感覚で学習していけるなら子どもたちは抵抗なくすんなりと入っていけるし創造力やひらめきの力も育ちそうだと思いました。

==================

お忙しい中ご感想をお寄せいただきありがとうございました。

次回の保護者学習会は7月17日(土)です。

中学・高校の進路部長から、最新の「大学入試情報と今後の見通し、その対策」についてオンラインで開催します。どうぞお楽しみに!

2021年6月25日金曜日

期末試験2日目

こんにちは。副校長の龍です。

期末試験2日目です。

3〜6年生が理科・社会の問題に取り組んでいました。


単元テストとは異なり、1学期の全範囲が試験範囲になります。
問題も基本的な問題ばかりではなく、
中学入試で出題されるような応用的な問題も出題されます。


みんな集中して、試験問題に取り組んでいました。


児童の皆さん。試験後は振り返りが大切ですよ!
間違えた問題をそのままにするのか?それとも確実に復習・確認をするのか?
敬愛の先生が「ここが大切だよ!」と試験範囲の学習ポイントを問題形式でまとめてくれたのがこのテスト問題です。
しっかり復習をして、自分の学力向上につなげましょうね!




2021年6月24日木曜日

期末試験1日目

こんにちは。副校長の龍です。

小学校で学期末の期末試験をスタートして6年目。
その学期の学習内容の振り返り、そして応用力の確認のためにこのテストを始めました。

1年生は2学期から始まるので、2〜6年生が1学期間に学習した内容の振り返りテストにのぞみました。

試験が始まると同時に、2年生もスラスラと解答していました。テストにもすっかり慣れましたね。





中学生・高校生と同じように1・2年生は国語・算数・英語の3教科、3〜6年生は1日目に国語・算数・英語。2日目に社会・理科の5教科を実施します。



どの児童も一生懸命問題に取り組んでいました。









児童の皆さん、今日学習した内容はこれまで学習した内容で、とても大切なところが集められた問題です。必ず復習をして、わからないところを理解できるように確認しましょう!











1日目お疲れ様でした。2日目もがんばりましょう!

2021年6月23日水曜日

2年生の畑は収穫祭間近に

こんにちは。副校長の龍です。

生活科で2年生が育てている野菜が急成長中です。


トマトやなす、とうもろこしに、きゅうり。


スーパーで並んでいる野菜ですが、成長する姿をみて、皆とても新鮮なようです。


「きゅうりはトゲトゲしているんだね」
「なすの茎もトゲトゲしているよ。色もなすび色だね」と多くの発見があり、とても嬉しそうです。


先生が「2年生のみんなは、農家さんみたいに育てるのが上手だね」と声をかけると、とても大喜びだそうです。


「先生!収穫はまだですか??」と先生に尋ねながら、毎日自分が育てている野菜のお世話をしています。


児童の皆さん。収穫祭はもうすぐですよ。




2021年6月22日火曜日

給食も学びの場

こんにちは。副校長の龍です。

今日は給食の一コマをご紹介します。




敬愛小学校の給食は月曜日から土曜日まで実施しています。
自校方式で、栄養士さんがバランスを考えて暖かいメニューを提供してくれています。



この日のメニューはシチュードハンバーグでした。
メニューは放送委員会が全校放送で、英語と日本語を使って紹介します。



月に1回ペースでナイフとフォークを使った給食が計画されています。
この日もナイフとフォークを使って、1年生のときに学習したテーブルマナーを実践しました。



給食も大切な学習の場です。

1年生も自分たちで配膳を行います。





随分慣れてきて、給食開始時間も早くなってきました。

準備ができたら食前のことばを全員で唱和します。



「多くのいのちとみなさまのおかげにより 
このご馳走を恵まれました
深くご恩をよろこびありがたくいただきます。」


わたしたちは、食べ物をいただくことで、毎日を過ごしています。
この食事には多くのいのちをいただいています。


またこの食事がわたしの口に届くまでには、多くの方のご苦労もありました。
阿弥陀さまは、わたしたちが、多くのいのちと、みなさまのおかげによって、初めて生きることができているのだと、明らかにしてくださいました。

給食のたびに、有難いこのご恩を振り返り、食事を大切にいただいてます。

授業だけではなく、給食の時間も多くの学びがある時間です。