2023年2月28日火曜日

(6年生)キャリア教育プロフェッショナル特別講座

こんにちは。6年生担任の西岡です。

先週土曜日に、外部から講師の方をお招きし、キャリア教育プロフェッショナル特別講座を行いました。





福岡県警察本部から森奥様、奥村組から綿屋様・本木様・山路様、JICA九州から尾形様、新小文字病院から佐田様・髙山様の7名の専門家の方に来ていただきました。それぞれの仕事の内容や喜び、大変さ、また、その仕事の社会的意義についてお話しを伺いました。



子どもたちの感想から、一部抜粋して紹介します。

★森奥様(福岡県警察本部)の講義を受けて


「命を大切にするということは、その人のために尽くし、守ることである」ということを教えていただきました。私は、元々、生き物の命を大切にできる人になりたいと考えていました。今回のキャリア教育で、命を大切にするという本当の意味がわかりました。そして、命のために頑張れる大人になりたいと思いました。


★綿屋様・本木様・山路様(奥村組)の講義を受けて


奥村組では、お客様の生命と財産を守る仕事を心掛けているそうです。将来、私は航空整備士になりたいと考えていましたが、自分も人の命を守るような航空整備士になりたいです。奥村組では、安全に暮らせる社会をつくるために、ハザードマップなどで家の場所の起こりやすい災害に備えたシステムを作っていて、特に免震構造を得意としているそうです。僕は将来、事故が起きない安全な社会をつくりたいと考えているので、とても勉強になりました。やりがいを感じながら仕事をしているということもわかりました。

★尾形様(JICA九州)の講義を受けて


尾形さんは、アンゴラ共和国で、母子を守るプロジェクトを行ったそうです。その結果、妊婦や3歳未満の子どもの死亡率が低下したのです。このお話を聞いて、自分たちはとても恵まれた環境で生まれ育てられているということを感じました。しかし、少子高齢化が進んでいるので、この先が心配です。少子高齢化の解決策を考え、みんなが笑顔で楽しく平和が続く世の中になるように、努力していこうと思いました。


★髙山様(新小文字病院)の講義を受けて


髙山先生は呼吸器外科に所属され、手術も担当されています。それだけでも大変なのに、先生は、患者さんのために、勉強会に参加したり、自主勉強を行ったりしているそうです。また、患者の気持ちに共感することを大切にしているともお話されていました。人に寄り添う心を持てば、能力や個性を認め合い、互いを生かすことができる社会につながっていくと僕は考えました。


今回の講義を通して子ども達は、将来、どのような大人になって、どんな社会貢献ができるのかといった将来のビジョンを今まで以上に見つめることができたようです。

講師の皆様、先日はお忙しい中講義していただき、そして子どもたちの質問にも答えていただきありがとうございました。


2023年2月27日月曜日

(4年生英語)Where~? Does ~?の疑問文の違い

こんにちは。校長の龍で。

今日は4年生の英語の授業をご紹介します。

今日はWhere~?の疑問文とDoes~?の疑問文の違いについて学習をしていました。


まずはデジタル教科書の会話文の確認です。
先生が2つの疑問文の違いを子どもたちに質問して、まずは友達と話して確認をしました。

友達に説明することで、自分の理解している内容を整理することができます。


それから全体での確認をした後、確認問題を先生がスライドに映し出し、スラッシュカードの要領で次々と確認されていきました。


みんなとても綺麗な発音で発表することができていました。



英語の学習はInputしたものをOutputする活動が大切です。

5・6年生でも先生たちと一緒にしっかり英語学習に励みましょうね!



2023年2月26日日曜日

(2年生音楽)GaregeBandで演奏会

こんにちは。校長の龍です。

今日のブログでは2年生の音楽の授業の様子をご紹介します。

3年前の新型コロナウイルス感染拡大時から、鍵盤ハーモニカを使用せずに、GaregaBandを使って演奏や作曲をおこなってきました。

この日の授業は「汽車の走る様子を音楽であらわそう」というテーマで、GaregeBandを使って演奏をしていました。

汽車が遠くから徐々に近づいてくる様子を音の速さの変化で表します。

「それじゃあやってみるよ〜」と先生が声をかけると「なんだかドキドキする〜」という声も。



先生の伴奏に合わせて、徐々に弾くスピードが上がっていきます。
遠くから列車が近づいてくる様子が伝わってきました。



演奏を終えたとき、みんなで「できたー」と大喜びでした。



2023年2月25日土曜日

(1年生)凧あげ

 こんばんは。校長の龍です。


1年生が、自分たちでつくった凧揚げに挑戦しました。

海からの風を凧がつかんで、空高く舞い上がります。


はじめて凧あげに挑戦する児童もいたようです。



思い思いにデザインした凧が大空に舞って、子どもたちも嬉しそうでした。






もうまもなく新しい一年生がたくさん入学してきます。


2年生として、新入生をリードしてあげてくださいね。

2023年2月24日金曜日

【速報】令和6年度入試・オープンスクール日程 決定!

こんにちは。校長の龍です。

令和6年度(2024年度)の入試日程ならびにオープンスクール日程が決定しました。

【オープンスクール日程】

6月10日(土)、7月1日(土)、8月5日(土)、9月21日(木)

【敬愛模試・入学説明会】

8月26日(土)


【出願期間】

 R5年10月19日(木)ー10月24日(火)

【面 接】

 R5年10月28日(土)、10月29日(日)のいずれか1日

(予備日 11月11日(土))

【総合テスト】 11月11日(土)

【合格発表日】 11月16日(木)

【入学手続き締め切り】 11月27日(月)


敬愛小学校は、開校して20周年を迎えます。

20年前と比べると社会は大きく変化してきました。教育内容も進化しなければなりません。

テクノロジー・AIが進化し、これからの未来は大きく変化していくことが予想されます。

節目の年を機に、人として大切にすべき「教え」を子どもたちに伝えつつ、未来を創る子どもたちのために必要な「学び」を先生たちと一緒に充実させていきたいと考えています。

新年長組の皆さん、保護者の皆様。オープンスクールの機会に、敬愛小学校が取り組んでいる教育の様子をご覧いただければ幸いです。

皆様のご来校を心よりお待ちしています。

2023年2月23日木曜日

(4年生理科)水の変化

こんにちは。校長の龍です。 

今日のブログでは4年生の理科の実験授業の様子をご紹介します。

本校では、できるだけ理科の実験・観察を行うようにしています。


今日は、水が温められたらどのように変化していくのかをチームで記録しました。


時間ごとの変化を確認しながら、小さな変化も記録していきます。



子どもたちは、水の変化を観察して、大きな発見があったようです。



教科書や映像だけではなく、自分達で実験をすることで、大きな気づきが生まれます。

そこで生まれた「何故?」を、「わかった(!)」に変える理科授業をこれからも大切にしていきたいと考えています。

2023年2月22日水曜日

(アフタースクール)チアダンススクール体験会

こんにちは。校長の龍です。

現在、本校ではアフタースクールの一環として、土曜日にギラヴァンツ北九州にご協力いただき、サッカースクールを実施しています。

その他にも、子どもたちがいつも慣れ親しんでいる校舎で、移動時間なく放課後すぐに体験できるアフタースクールが実施できないかと検討をおこなっています。

先日は、チアダンスの体験会を行いました。


募集直後からたくさんのエントリーがあり、ダンス教室の先生とご相談して、1〜3年の部と4〜6年の部に分かれて実施することとしました。



基礎トレーニングから、音楽に合わせてのダンスと、かなりの運動量でしたが、みんな笑顔いっぱいでダンスに取り組んでいました。


保護者の方もたくさんご来校いただき、子どもたちの活動の様子をご覧いただきました。




終わったに感想を尋ねてみると、「楽しかった!!」「またやりたい!」と大好評だったようです。







敬愛小学校は次年度20周年を迎えます。

子どもたちがよりよい学校生活を送れるように、アフタースクールも含めて、更に充実した教育システムの構築に励んでいきたいと考えています。