2025年7月17日木曜日

(1年生図工)ちぎり絵アート

こんにちは、校長の龍です。


今日のブログでは、1年生の図工の授業をご紹介します。

この日の単元は「やぶいた かたちから うまれたよ」でした。


子どもたちは、色とりどりの紙をやぶいたりちぎったりして、その形からイメージを膨らませ、素敵なちぎり絵アートに挑戦していました!



「この形、何に見えるかな?」「ここに貼ったら面白いかも!」と、子どもたちは破いた紙の形をじっくり観察し、自分の世界をどんどん広げていきます。

ちぎった紙から「海」や「魚」を表現していて、その発想力に驚かされました。



この題材は、紙を破く・ちぎるという単純な行為から、形の面白さに気づき、自分のイメージを自由に表現する楽しさを味わうことができます。


また、友だちや先生と「この形、何に見える?」と話し合いながら、みんなで楽しみながら創作する過程も大切にしています。


教室中に笑顔が溢れ、どの子も夢中になって作品作りに没頭していました。

完成した作品は、どれも個性豊かで、子どもたちの豊かな感性が光るものばかりです。



1年生の皆さん、素敵なアートをありがとう!

2学期もたくさんのものを見て、感じて、自分の世界をどんどん表現していってくださいね。

==============
Youtube公式チャンネルにショート動画をアップしています。ぜひ、「いいね」「チャンネル登録」で応援をお願いします!

https://youtube.com/shorts/9bhquVUBNsA