2024年11月7日木曜日

(KEIAI TV2024)8・9月のスライドショー更新

こんにちは。校長の龍です。


8・9月に撮影した写真をつかって、スライドショーを作りました。

HP内のKEIAI TVのコーナーでもアップしましたが、ブログでもご紹介します。

https://www.keiai.net/syo/KEIAITV.html

楽しい学校生活の様子をどうぞご覧ください。




KEIAI TVは「保護者限定公開版」と、「みなさんにご覧いただけるバージョン」の2種類を製作しています。(保護者限定公開版は、保護者限定サイトにてパスワード付きで公開中です。)

パスワード付きサイトはこんな感じです。


Youtube公式チャンネルに登録すると、更新のタイミングでお知らせが届きます。



現在チャンネル登録者数は426名です。

今後も更新を続けていきますので、是非ご登録をお願いします。

https://www.youtube.com/@敬愛小学校チャンネル



また、Instagramのフォロワー対象の投稿の「ストーリーズ」でも、動画やスライドショーを使って幼稚園の様子を配信しています。24時間で消えてしまう仕組みなので、是非フォローしていただきご覧ください。

https://www.instagram.com/keiai_elementary_school/



2024年11月6日水曜日

(1・2年生)秋の校外学習2024

こんにちは。1年生担当の谷口です。

今日は1年生と2年生が校外学習で、バスに乗って下関市の海響館と大里公園に行って来ました。



縦割り班で6つのグループに分かれて、2年生が1年生の手を引いて、水族館を見て回りました。




水槽の中で泳いでいるペンギンや大きなマンボウや、サメ、フグなどに釘付けでした。









アクアショーでは、イルカが大きくジャンプする様子に拍手や歓声を上げていました。






大里公園では、グループで集まってお弁当を食べた後、公園内の松ぼっくりやドングリ、紅葉した落ち葉を拾い集めました。


1年生を優しくサポートする2年生の姿がとても微笑ましかったです。


風が強く少し肌寒い一日でしたが、お天気にも恵まれ、みんなで楽しく過ごすことができました。

========

本日、職員が撮影した写真は保護者限定サイトにアップしています。どうぞご覧ください。

企業版ふるさと納税のご案内

 おはようございます。校長の龍です。


北九州市にて企業版ふるさと納税の私立小・中学校支援が行われています。

学校の更なる発展を応援するため、北九州市内の私立学校(小学校・中学校等)を指定した寄附ができるそうです。

もちろん、敬愛小学校・敬愛中学校を指定してふるさと納税が可能です!



ふるさと納税なので、寄附いただいた企業様にも法人関係税が軽減されるとのことです。詳細は下記サイトをご参照ください。


詳細・ならびにお申し込みサイトはこちらです。

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kikaku/k20301105.html


以下の留意事項が紹介されていました。

・北九州市外に本社がある企業が対象となります。
(本社が所在する地方公共団体への寄附は、本税制の対象となりません。)

・本制度の対象期間は令和6年度までです。

・寄附の募集期間は毎年度12月末までです。

敬愛小学校は、「未来を創る子どもたちのための新しい教育」を目指して教育改革を進めています。たくさんのご視察の依頼や、講演のご依頼をいただき、本校の教育改革を全国に発信しています。

更なる改革前進のために、皆様のご支援ご協力のほどお願い申し上げます。

2024年11月5日火曜日

(5年生社会)水産業がさかんな地域

こんにちは。校長の龍です。

今日は5年生の社会科の授業の様子をご紹介します。


この日のテーマは「水産業がさかんな地域」。

北海道の根室で水揚げされたさんまが、どのように私たちの食卓に届くのかを学ぶ授業でした。



さんまが港から私たちのもとに届くまでの様子を調べ、産地と消費地を結ぶ流通・輸送のはたらきについて取り組みました。


子どもたちはiPadを巧みに活用し、根室から新千歳空港までの陸路の所要時間や、新千歳空港から福岡空港、羽田空港といった消費地までの空路の所要時間を自主的に調べていました。

探究学習も、ICT機器を活用することで、必要な情報を瞬時に手に入れられる時代になったのだなと改めて実感しました。


授業の中では、新鮮なさんまを届けるための様々な工夫についても学びました。

単に運ぶだけでなく、鮮度を保つための様々な技術や、決められた時間までに確実に届けるための輸送方法など、多くの人の努力と工夫が詰まっていることを理解できたようです。



さんまを食べる時、「美味しい!」と感じるだけでなく、食卓に届くまでの過程に思いを馳せ、感謝の気持ちを持つことの大切さも学ぶことができました。


今日の授業が、子どもたちの社会への関心を高め、より豊かな学びにつながることを願っています。

2024年11月4日月曜日

(5年生 書写) 「飛」の字に集中!

おはようございます。校長の龍です。


今日は、5年生の書写の授業の様子をお届けします。

この時間の課題は「飛行」という漢字です。最初の「飛」の字は書き順も複雑で、バランスをとるのが難しい字です。



鉛筆で書くだけでも難しいのに、毛筆を使うとなると、力の入れ具合や筆の角度で線の太さが変わってしまい、子どもたちはお手本を見ながら一生懸命取り組んでいました。


それでも、先生にアドバイスをもらったり、友達同士で教え合ったりしながら、諦めずに練習に取り組む姿は、さすが高学年です。


一画一画、集中して丁寧に筆を運ぶ眼差しは、真剣そのもの。

中には、何度も書き直して、納得のいく字が書けたのか、満足そうな笑顔を見せてくれる子もいました。



「美しい文字を書く」ということは、集中力や忍耐力を養うだけでなく、心を穏やかにする効果もあると言われています。


これからも、書写を通して、子どもたちの豊かな感性を育んでいきたいと思います。

2024年11月3日日曜日

全国統一小学生テスト

こんにちは。校長の龍です。


敬愛小学校では、四谷大塚主催の「全国統一小学生テスト」を全校で取り組んでいます。

テスト前には過去問や関連問題にチャレンジして、このテスト会を迎えます。


このテストは、全国約2,600会場で行われる、日本最大の無料公開学力測定テスト会です。1回あたり約15万人の小学生が挑戦するとのことです。




このテストは、基礎から応用・発展まで幅広く出題されており、今までの学習の成果を確認することができる良いきっかけになっています。


1年生も、真剣に取り組んでいました。



テスト終了後は、早速、解答解説を行います。











児童の皆さん、振り返りの確認が大切です。

わからなかったところをしっかり確認しましょうね!