2016年12月31日土曜日

2016年

こんばんは。龍です。

2016年もあとわずかですね。
今年もいろいろなことがありました。

一年の終わりに
改めてブログを見返してみると、
色々なことを思い出します。
敬愛ブログを365日更新にして、
もうすぐ2年が経とうとしています。
2016年のブログ記事の中で、
アクセス数が一番多かったのは、
「明日は、第14回運動会!」でした。



堂々の入場行進、各学年の表現等々、
見処満載の運動会でした。
運動会本番の記事は5位。
前日までの盛り上がりが、
この記事の1位の理由かもしれませんね。

2位の記事は、
漢字検定に向けたiPad朝学習の様子です。


視察に来られた日本漢字検定協会の方も
「おそらく日本初の取り組みです。素晴らしいです。」と
驚かれていました。

3位・8位は
NHK合唱コンクール福岡県コンクール 金賞受賞の記事です。


敬愛小学校合唱部は念願の金賞に輝きました。
日頃の練習の成果が発揮できましたね。

子どもたちが頑張ってきたことはもちろんですが、
子どもたちを応援し、
支えてくれた保護者や卒業生がいたからこその結果だと思います。
この賞をとることができたのもたくさんの皆様のおかげです。
心より御礼申し上げます。
九州コンクールでも
本当に素晴らしいハーモニーを披露することができました!

合唱部は、舞楽部と一緒に12月にチャリティーイベントにも参加しました。














敬愛小学校の子どもたちの美しい歌声に
多くの人が足をとめて、お聞きいただきました。


イベント関係者から
「本当に素晴らしいステージでした!感激しました」と
お褒めのお言葉をいただきました。

4位と6位には、修学旅行の記事がランクインしました。


敬愛小学校の修学旅行は、
大阪・奈良・京都を訪問して、
本山参拝、そして色々な歴史的建造物を巡り、
社会科で学んだことを実際に目にして、
理解を深めます。
また、龍谷大学の留学生との交流会もスタートし、
英語学習の成果も活かすことができました。


訪問先からの細かなブログ更新で、
保護者の皆様から、
「安心しました!」
「楽しんでいる様子が伝わってきて嬉しかったです!」との
お話をいただきました。

7位は、ちょっと変わった記事で、こちらの記事です。


セブンイレブンのあずきモナカを研究した児童の
夏休みの作品をセブンイレブンジャパンの方に送信したところ、
商品開発の方をはじめ、関係のある社員の皆様から
お礼のメッセージをいただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真などもちりばめ、
仮説、検証をもって結論に導く方法は、
大人でもなかなか出来ないものです。
時間をかけて研究をし結果を出す事が出来た事は
すばらしい事と思いますので、
○○君には今後ともいろいろな方面で研究を続けていただきたく思います。
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とのメッセージに研究レポートを作成した児童も、
「セブンイレブンの方が褒めてくださった!」と
とても喜んでいました。

セブンイレブンの皆様、お忙しい中、
お返事をいただき、誠にありがとうございました。


9位・10位の記事が、オープンスクール関連の記事です。


今年の参加者数は、
開校以来の参加者数となった昨年度を上回りました。
たくさんの皆様にご参加いただき、
心より御礼申し上げます。

平成30年度入学希望者の皆さんを対象としたイベントを
2月に計画しています。皆さん、お楽しみに!

最後に今年一年で私が印象に残った新しい取り組みは、
LEGO社のロボットを使ったプログラミングの授業を
本格的に始めたことです。

情報の時間に三年生・五年生が、
プログラミングの授業に取り組みました。

昨年度は試行版として、大学の先生や学生さんにも協力してもらいましたが、
本校オリジナルのカリキュラムで本格的にスタートしました。

子どもたちの成長は目覚ましく、
すぐ吸収をして、新しいミッションと出会っても、
これまで学んだことを生かして、
クリアーに向けて、チームで頑張ることができました。


今年も子どもたちの笑顔が溢れる一年でした。

皆さんにとって、
2016年はどんな一年だったでしょうか?

このブログも皆様に応援いただきました。
本当にありがとうございました。

2017年が皆様にとって素敵な一年になりますように。
新しい一年もどうぞ宜しくお願いします。

2016年12月30日金曜日

(卒業生)中1生徒 英語コンテストで優秀賞に! 

おはようございます。龍です。

本校卒業生で敬愛中学1年生の大谷さんが、
英語の本に親しみ、英語力を高める読書コンテストである
「オックスフォード・ビッグ・リード 2016」
の優秀賞に選ばれました。

このコンテストは、
全国の中学生から、なんと大学生までを対象としています。
優秀賞は全国で5人!


数多くの作品の中から、
中国 / 四国 / 九州 / 沖縄地区の優秀賞として選出されました。

大谷さん!おめでとうございます!

詳細はこちらをごらんください
https://www.oupjapan.co.jp/campaigns/bigread2016/winners/index.shtml

2016年12月29日木曜日

世界ハビタット・デー絵画コンクール アジア太平こども会議賞受賞!

おはようございます。龍です。

2016世界ハビタット・デー記念絵画コンクール
「住み続けたい『まち』」にて、
本校5年生の坂本さんが、
アジア太平洋こども会議賞に選ばれました。

主催の国連ハビタットは、
世界各地で急速な都市化が進行している今日。
発展途上国の都市に暮らす人々の都市化や居住に関する
様々な問題に取り組む国連機関です。

世界ハビタット・デーとは、
人間として生活するために、
欠くことのできない住居の問題を世界レベルで考える日で、
国連が定めた国際デーの一つです。

この国際デーを記念して行われた絵画コンクールに、
アジア太平洋地域を中心とする児童・生徒(小学校4-6年生)、
7カ国から607点の応募があったそうです。

優秀作品はこちらからご覧いただけます。
http://www.fukuoka.unhabitat.org/info/event/2016/jp-0002.html
どの作品も素晴らしいです。

坂本さんの作品は、
国連ハビタットのカレンダーにも紹介されていました。

坂本さん、受賞おめでとうございます!


2016年12月28日水曜日

(1・2年生の皆さんへ)3学期に英語スピーチコンテストを行います!

おはようございます。龍です。

児童の皆さん、冬休みはいかがお過ごしですか?
今日は1・2年生の皆さんへお知らせです。
詳細は3学期にお知らせします!

英語科では、
3学期に英語スピーチコンテストを開催予定です。
予選を行なった後、
本選を2月26日(日)に行われる学習発表会にて行います。


テーマは
「What I Did At School This Year
〜今年学校でしたこと〜」です。

詳細はスクリプトや発表形式は、
3学期に発表致します。

児童の皆さんおたのしみに!!

2016年12月27日火曜日

(5年生)家庭科の授業

おはようございます。5年担任の安井です

2学期、5年生の家庭科では、
家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」の単元の学習をしました。

お鍋を使ってお米を炊いて、
おみそ汁を作る調理実習を2回行いました。

1回目は、いりこから出汁をとり、
えのきと玉ねぎのおみそ汁を作りました。
お米が焦げないように美味しく炊けるように、
火加減を見て調理していました。



2回目は、昆布から出汁をとり、
グループで具材を3つ選び、おみそ汁を作りました。
子どもたちは、炭水化物やタンパク質、
ビタミンなどの栄養バランスを考えながら選択していました。
グループにより違った味のおみそ汁ができあがり、
食べ比べをしていて楽しそうでした!



単元のまとめでは、栄養バランスのとれたお昼ごはん、
夕ごはんのメニューをグループごとに考え、
プレゼンテーションをしました。



教科書の後ろに掲載されている表を見ながら、
メニューを考えていました。
また、どのグループも聴き手を惹きつけるような
プレゼンテーションができていたことに感心しました。



子どもたちにとって、
楽しく学べた時間になったのではないかと思います。

2016年12月26日月曜日

職員研修(英語・ICT)

こんにちは。龍です。

冬休みで児童の皆さんはお休みですが、
先生たちは3学期の授業力向上に向けた
研修会を行いました。

1つ目の研修では、
「児童の英語力向上に向けて」と題して、
ホワイトボードやロイロノートを使って、
ディスカッションを行いました。


英語の授業時間内外の
各クラスの英語の取り組みの共有をはじめ、
活発な意見交換を行うことができました。

2つ目の研修は、
関東よりご講師の先生をお招きし、
日頃使っているiPadのアプリ「ロイロノート」の実践を
深める研修を行いました。


敬愛小学校では、
ロイロノートを授業や宿題などで活用しています。

今日の研修では、
色々な使用方法・実践事例を実際に体験することができ、
先生たちのスキル向上につながったことと思います。








2016年12月25日日曜日

(4年生)自主学習ノート

こんばんは。龍です。

4年生は、2学期から総合的な学習の時間の一環として、
「自主学習ノート」を開始しました。

自分の調べたいテーマを決めて、
それについて調べ、まとめる活動を通して、
豊かな自己表現力を育てることをねらいとしています。

子どもたちには、
「調べたいことを調べよう」
「毎日続けよう」と指導しています。

子どもの自主性に任せた取り組みですが、
その完成度の高さにおどろかされます。

(次の写真は、
象牙について調べた児童のノートの一部です。)


このように、
みんな力を入れて工夫して書いており、
担任の先生たちは
毎日、ノートを開くのを楽しみにしています。

内側から沸き起こった興味・関心に従って追究する姿勢は、
学習の本質を突くものだと思います。

「テスト勉強をこのノートにしてもいいよ」と伝えると、
子どもたちは喜んで取り組んでいました。
先生たちからの指示がなくても、
期末テストの解き直しをしている子どももたくさんいたようです。
「自学ノートの宿題をずっと出してください」と言う子どももいます。
前向きに、楽しく、継続して学習する様子を大変うれしく思っています。

2016年12月24日土曜日

2学期 終業式

こんにちは、脇安です。本日、本校では2学期の終業式が行われました。終業式の中で校長先生から2学期にがんばったことについてたくさんお褒めの言葉をいただき、子どもたちはとてもうれしそうな表情でお話を聞いていました。また、夏休みの作品で出展していたコンクールの表彰も行いました。
今回の表彰式では、ハビタット記念絵画コンクールと読書感想文の表彰を行いました。終業式後は、各教室に戻り、クラスで冬休みの過ごし方について話をした後、教室や廊下の大掃除を行いました。子どもたちは、この2学期に日々の勉強や様々な行事や活動を通して成長してきました。
いよいよ明日から冬休みです。この冬休みの期間にめあてを立てて、元気で楽しく過ごしてくれることだと思います。3学期は1月7日(土)から始まります。子どもたちと笑顔で会えるのを楽しみにしています。



 

 
 
 

2016年12月23日金曜日

(5・6年生)コース適性試験対策講座頑張りました!

こんばんは。龍です。

5・6年生はこの1週間、
コース適性対策の講座に頑張りました。

午後の時間は希望者対象でしたが、
ほとんどの児童が参加しました。

6年生の社会科は私が担当しましたが、
どの児童も真剣に講座にのぞんで、
目に見えるほどの成長ぶりでした。

コース適性試験は
6年生が1月5日(国・算・理・社)に、
5年生が1月7日(国・算)に行われます。

児童の皆さん、講座で学習した成果を発揮して
頑張りましょうね!!!

2016年12月22日木曜日

(2年生)英語の授業

こんばんは。龍です。

2年生の2学期最後の英語の授業です。
チームに分かれて
2学期に習ったことを
クイズ形式で学習しました。

単語のつづりや音など、
色々な問題に積極的に取り組んでいました。

冬休みもリスニング等を通して、
英語に触れておきましょうね。





2016年12月21日水曜日

(5年生)算数の授業

こんばんは。龍です。

5年生は展開図作成を行い、
立体の学習を行なっていました。


定規やはさみを使いながら、
一つ一つ丁寧に作業をしていました。


実際に展開図を作成してみると
図形の特徴をつかみやすくなります。
また、
平面にかかれた図形から
立体図形をイメージできる感覚が育ちます。

ティームティーチングの先生も個別指導をしながら、
子どもたちの理解を促しています。



5年生は中学校に向けた第1回目のコース適性試験を
1月に控えています。
5年生の皆さん、先生たちと一緒に頑張りましょうね!

2016年12月20日火曜日

保護者面談を行っています

こんにちは。龍です。

今週は、
学期末の保護者面談が行われています。

お子様の学校生活・学習の様子をお伝えして、
保護者の方から家庭での様子などをお聞かせ頂き、
3学期の指導につなげていきたいと考えています。



午前中授業のあと、保護者面談を行っていますが、
午後の時間をつかって
5・6年生は1月に行われるコース適性対策を行っています。
学校は24日が終業式です。

児童のみなさん、
2016年もあと少しですね。
2学期の学習内容を確認して、
次の新しい年にむけた準備を進めましょうね!

2016年12月19日月曜日

小倉駅チャリティイベント出演

こんにちは敬愛小学校の脇安です。12月19日(月)に敬愛小学校の舞楽部、合唱部は小倉駅
JAM広場で行われるチャリティイベントに参加しました。チャリティイベントでの小学校の参加は
今年で2回目となります。子どもたちはこの日を以前から楽しみにしており、毎朝と昼休みに全員
で練習を重ねてきました。今年は合唱コンクールで歌った2曲とチャリティイベントに出演するため、さらに2曲増やし、4曲を披露しました。

























最初に英語と日本語で舞楽部の紹介をしました。大勢の前で、初めての英語のスピーチでしたが大きな声ではきはきと発表することができました。次に「迦陵頻」を披露しました。全員が心を1つにしてみんなで動きを合わせ、堂々とした姿で舞ってくれました。
合唱部は、今年、合唱コンクールで金賞を受賞することができ、チャリティーイベントにも出演させていただいて、とても充実した1年となりました。また、小倉駅で、多くの方々に舞楽部、合唱部の姿を見ていただき、子どもたちへとても温かいお言葉をかけてくださいました。チャリティイベントに参加できたことは、心に残る貴重な経験となったと思います。








2016年12月18日日曜日

明日、チャリティーイベントに出演します!

こんばんは。龍です。

明日、12月19日15:30から
小倉駅改札前JAM広場ステージで
本校の舞楽部・合唱部がチャリティーイベントに出演します。

昨年度も参加したこのチャリティーイベント。
http://keiaisyo.blogspot.jp/2015/12/kbc_21.html

初めての参加でしたが、本当にたくさんの方にご参加いただきました。
(写真は昨年度のものです)

 


敬愛小学校は、「与える人になろう!」をスローガンにしています。
自分が努力をして、相手に幸せな気持ちをプレゼントすることは、
自身の幸せにもつながっていきます。

子どもたちは現在、練習に励んでいます。
今年度もたくさんの方のご来場をお待ちしています!!