2024年2月29日木曜日

新入生 入学前Monoxer学習

こんにちは。校長の龍です。

新一年生の入学前学習は、iPadを活用してAI学習サービス「Monoxer」にて実施しています。


先月、東京で行われた講演会にて、本校のICTを活用した取り組みをご紹介させていただきましたが、多くの教育関係者からこの入学前学習のご質問をいただきました。




Monoxerは、手書き、選択、入力、音声入力での回答が可能で、記憶定着度を可視化してくれる学習サービスです。

誤答の場合は、なぞり字になったり、ガイドが表示されたり、AIが記憶の定着を判断しながら、記憶した問題は出題されなくなっていきます。


今年の1年生は、1週間を1タームとして、ひらがな10文字をタブレットを使って学習に取り組んでもらっています。

初日のひらがなの「あ」をこのように書いていた児童も




1週間後には、字の形をイメージしながら上手にかけるように成長していました。




学校からは、学習状況を確認しながら「いいね」や個別メッセージを送ってエールを送っています。

一年生に入学してから鉛筆をつかっての練習に入りますが、入学前にMonoxerで正しい字の形になれてもらうことで、スムーズに移行することができそうです。

新一年生の保護者の方から写真とご感想をいただきましたので、ご紹介します。

===================
★試験に合格してからなんとなく机に向かうことから離れていましたが、タブレットでの勉強ということで、ゲーム感覚で毎日楽しんで学習に取り組んでいます。また、習熟度が目に見えて分かるようになっているので、100%を目指して意欲的に取り組めています。この調子で毎日コツコツ学習を続けて、習慣化できるよう声かけも併せて行っていきたいです。



★紙に書く事と違い、「iPad」に書く事に戸惑っていましたがMonoxerに徐々に慣れ、今では正解率に達成感を感じ、娘本人は「もっとやりたい」と喜んで課題をしています。


★本人からは、毎日のタスクが100%になるまで取り組む、という目標があるところが分かりやすくて楽しく勉強できています。とのことです。
保護者としては、苦手な字と得意な字をAIが判定して問題を出してくれるので、効率的な学習ができていると感じます。UIもシンプルな作りなので子供が集中しやすく良いと思います。また、先生たちからのリアクション・コメントに気づいた時には子供が『先生たちが取り組んだものを見てくれてるね!』と、とても喜んでいました。次の課題が届くのが待ち遠しいようです。



★毎日親子でゲーム感覚で楽しくMonoxerを勉強しています。「出来た〜!」、「あ〜間違えた」等、会話しながら100%になるまでやっています。息子が「また同じ字やん」と言うので、「それがまだ覚えてない字だよ」と伝えながら、AIを活用し、理解した文字や苦手な文字を把握でき、とても役立ちます。また、過去(あ〜こ等)の文字もその日の最後に再度やってみます。息子が「覚えたからもうしなくていいよ」と言うので、「なら教えて」と言い、復習を兼ねて継続してやっています。反復練習で身につけ入学を迎えられたらな、と思っています。



★入学説明会の日からMonoxerを始めました。まだペンシルに慣れてないところもあり字を書くのは難しいそうにしていますが、一生懸命毎日100%を目指して取り組んでいます。100%達成できた時にはとても嬉しそうにキラキラ目を輝かせて教えてくれます。書き順なども点がでてきてアシストしてくれるのでとても良いと思います。これからも頑張って綺麗な字を書けるようになればいいなと思っています。

===================

3月からはアルファベットの書き取りの問題も配信予定です。

新入生の皆さん。とっても上手にかけるように成長していますよ。入学までしっかり頑張りましょうね!小学校から応援しています!


===================-
★LINE公式アカウントでは、限定オープンスクール情報や学校の最新情報をお届けしています。ご登録はこちら
https://lin.ee/JVJhYDAR

★Instagramでは、敬愛ブログ以外にも写真にて最新情報をお届けしています。
https://www.instagram.com/keiai_elementary_school/

2024年2月28日水曜日

(4年生)宗教の授業

こんばんは。校長の龍です。

4年生の宗教の授業では、「老」をテーマにして、カルタを使った授業が行われていました。



お釈迦さまは「人生は苦である」として、「生・老・病・死」の四苦を示されました。

確かに、生まれたからには誰しも、老・病・死を背負って生きていかなければなりません。

若い時には平気だったのに、体力が続かないなど、日常のふとした時に自分の老化を痛感することがあります。


今日の授業では、カルタを使って、お年寄りに伝わりやすい言葉や行動についてみんなで考えました。


カルタをとったら、裏に書かれてある文を読んでみんなに共有します。


「ゆっくりはっきり言ったらつたわりやすいね」
「早口になるとつたわりにくい人が多いです。相手のペースに合わせて、ゆっくりはっきり話すと伝わりやすいですね」







人はついつい自己中心的なものの考え方になりがちです。


カルタを通して、お年寄りの立場になってものごとを考えるきっかけになったのではないでしょうか?

2024年2月27日火曜日

(1年生)プログラミングに挑戦!

こんにちは。校長の龍です。

敬愛小学校では、1年生から学校特設科目で「情報」の授業を週1時間実施しています。

1年生はローマ字タイプからスタートして、現在は、scratch jrというアプリを使ったプログラミングに挑戦しています。

今回は自分でストーリーを作って、2つの動物or生き物が、画面上で出会ったら会話をするプログラムに挑戦していました。



先生のお手本は2頭のドラゴンがばったりあったら挨拶を交わすプログラムでした。


子どもたちはそれをヒントに、それぞれにストーリーを考えて、オリジナルの作品に挑戦です。




みんな笑顔で夢中になってプログラミングに取り組んでいました。







完成が楽しみですね!

2024年2月26日月曜日

(6年生)調理実習

 こんにちは。校長の龍です。

今日は6年生の調理実習が行われていました。



今日のメニューは、「お好み焼き」です。


班で役割分担をして協力しながら取り組んでいました。


調理実習も小学校時代の思い出の1つですね。


お味はいかがでしたか?

お家でも是非作ってみてくださいね!


2024年2月25日日曜日

(1年生)凧揚げをしたよ

こんにちは。校長の龍です。


1年生が、自分たちでつくった凧揚げに挑戦しました。

海からの風を凧がつかんで、空高く舞い上がります。


はじめて凧あげに挑戦する児童もいたようです。



思い思いにデザインした凧が大空に舞って、子どもたちも嬉しそうでした。








もうまもなく新しい一年生がたくさん入学してきます。

2年生として、新入生をリードしてあげてくださいね。

2024年2月24日土曜日

3学期 授業参観を行いました!

こんにちは。校長の龍です。

年度の終わりにあたり、子どもたちの成長した姿を保護者の方にご覧いただきたいとの思いから、発表を中心にした授業参観を開催しました。

準備期間にインフルエンザや発熱等で十分な全体練習ができない中での発表会となりましたが、みんなで力を合わせて頑張っている姿が印象的でした。

1年生は、「そりすべり」「おちば」を日本語と英語で音読を行いました。


始まる前は「校長先生 緊張します」「僕は楽しみです」と満面の笑顔で感想を聞かせてくれました。


ステージの幕が開き、いよいよ発表のスタートです。

みんなで練習できる日はかぎられていましたが、一生懸命発表をしてくれました。また、子どもたちの英語がとっても綺麗で1年間の成長を感じました。




2年生は「日本語の奥深さを紹介しよう」というテーマでプレゼン発表を行いました。


古典文学や日本古謡のプレゼンテーション、音読・合唱を通して、日本語の美しさや奥深さを紹介しました。


毎日、朝の時間に音読をしている古典文学の発表に加えて、情報の時間に学習したKeynoteを使って、その作品の特徴を説明しました。


たくさんの保護者の前での発表で緊張している姿も見られましたが、それも成長のためのよい経験になったことだと思います。2年生の皆さん。よく頑張りましたね!



3年生は学級閉鎖の影響で2組だけの発表でした。

国語科の「私たちの学校自慢」という発表で、チームに分かれて自分たちが自慢したいことをスライドにまとめました。

子どもたちの視点での学校自慢は思いがけない発見があったり、オリジナリティに溢れていてとても楽しかったです。




4年生は合唱発表です。

コロナ禍で1〜3年生の間、合唱ができなかった4年生。


10歳という節目の年に、合唱を通して保護者の皆様へ感謝の気持ちを伝えました。アリーナいっぱいに素敵な歌声が満ち溢れて、感動いっぱいのステージでした。



5年生は、この1年間を振り返って自分たちが感じたこと成長したことをチームで発表しました。



「自分のことば」で、伝えたい内容の根拠を示しながらプレゼンテーションをしてくれました。



自分たちの成長や学んだことを堂々と発表する姿に感動しました。



6年生は「今、私は、ぼくは」というテーマで1人ずつプレゼン発表をしました。

もうすぐ卒業式を迎える6年生。最後のプレゼンは、これまで学んだことを振り返り、これからの生き方をテーマに発表をしました。

10月のKEIAI EXPOで取り組んだJICAプロジェクトや様々なキャリア教育講座等の学びのなかで、視点を自分から他者へ、そして世界へ向けることができる子どもたちに成長してくれたことに本当に感動しました。

堂々とした発表でした。6年生の皆さん。とても素晴らしかったです!!

保護者の皆様、今日の参観日はいかがだったでしょうか?

本日はご来校いただき、誠に有難うございました。

=========

本日の写真は、保護者専用サイトにアップしています。どうぞご覧ください。