2025年4月12日土曜日

全学年の授業の様子

こんにちは。校長の龍です。


昨日は1年生の授業の様子をご紹介しました。

今日は1年生の様子と進級した2〜6年生の様子をご紹介します。


1年生は体操服に着替えて、鉄棒や遊具で遊んだあと、さっそくiPadの使い方を学習しました。



ロイロノートでノートを作る練習です。



みんな素早く作成できて驚きました。これからiPadをたくさん活用して、楽しくお勉強を進めていきましょうね!


2年生は、国語と算数の授業でした。

本校は教科担任制なので、国語・算数の先生が変わって指導をしてくれます。


2年生になって新しい先生との出会いに子どもたちはワクワクしているようです。


みんな真剣な眼差しで、先生のお話をしっかり聞いている様子が印象的でした。


3年生は宗教と社会の授業です。


3年生から新しく理科と社会の授業がスタートします。


専門の先生が楽しく教えてくれますよ!楽しみですね!


4年生は、国語・算数の授業です。


昨年度、教科担任で担当してくださった先生なので、すでに授業が進んでいました。



みんな積極的に発表していて素晴らしかったです!


5年1組は国語、2組は英語の授業でした。


4年間学習してきた英語の学習がさらに応用的な内容に変わっていきますが、英語科の先生が歌や動画作成などを交えながら楽しく学べるように工夫してくれるので大丈夫ですよ!




国語の授業もみんな集中して取り組んでいました!


6年1組は算数、2組は国語の授業でした。

国語は授業びらきのオリエンテーションが行われていました。



算数の授業では、早速問題に取り組んでいました。


「先生!自分たちで考える時間をください!」と意欲的に授業に参加してくれていたそうです。


いよいよ最上級生になった6年生。授業に取り組む姿勢も素晴らしいです。


2〜6年生の皆さんが、1年間で大きく成長した姿をみることができて、とても嬉しかったです。「1年生もこんな風に成長するんだな〜」と考えると楽しみでなりません。


来週も先生たちと一緒に頑張りましょうね!


※保護者専用サイトに、本日撮影した写真をたくさんアップしていますので、どうぞご覧ください。