こんにちは、校長の龍です。
敬愛小学校は浄土真宗本願寺派の宗門校として、子どもたちが自分自身を見つめ、心を育てる時間を大切にしています。
週に1回の宗教の時間は、さまざまなお話を通じて、自分と向き合う貴重な機会となっています。
また、月に1回行われる「報恩の集い」では、アリーナの仏様の前に集い、ご法話を聞くことで、感謝の心を育んでいます。
今日は猛暑の影響もあり、一部のクラスは礼拝堂に集まり、その他のクラスはZOOMで参加しました。
宗教科の先生からは、興味深いロボットの話を伺いました。
中でも、「人の優しさを引き出すロボット」の存在を教えていただき、その開発者の方の想いに触れることができました。
ロボットを通して、私たちの日常にある小さな優しさや、周りの人々への感謝の気持ちを改めて感じるご縁をいただきました。
子どもたちには、こうしたお話を通じて、心をより豊かにしていってほしいと願っています。
また次回の報恩の集いでも、新たな気づきが得られることを楽しみにしています。
児童の皆さん、今月も一日一日、感謝の心を忘れずに過ごしていきましょうね!
==========
Youtube公式チャンネルでショート動画を公開しています。「いいね」「チャンネル登録」で是非応援をお願いします!
https://youtube.com/shorts/IeCS9hmmuCs