2025年10月10日金曜日

明日はKEIAIみらいずむ!

こんにちは。校長の龍です。


明日はいよいよ、第1回 KEIAI みらいずむ2025の開催日です!

本年度は、KEIAI EXPOと保護者会バザーを別日程で開催し、バザーを「KEIAI みらいずむ」と名称を刷新しました。

この名称には、子どもたち一人ひとりが持つ無限の「未来」と、それを自らの手で切り拓く主体性「-ism」を育みたいという、二つの願いを込めました。

子どもたちが未来を探求する学びの場を目指し、企業ブースをさらに拡充。

21の企業・団体様のご協力により、普段はなかなか体験できない学びの機会をご提供いただきます。

株式講座や、銀行によるお金講座。元RIZAPトレーナーによる健康講座や子ども向けの体操講座。建築や自衛隊、プロのカメラマン講座、鋳造体験、日本舞踊にプロの整体師の講座などなど、子どもたちだけでなく先生たちもワクワクしていました!


また、5年生は総合的な学習の一環として北九州市の名物作りと店舗経営に挑戦するなど、教室を飛び出した実践的な学びにチャレンジします!


5−1は、関門海峡の塩に着目して、塩味と門司港カレー味の2種類のポップコーンを販売します!


5-2は「燻製」に注目して、燻製したじゃがりこを販売します!


5年生の売り上げは、本格的な商品化に向けて大学生とコラボする原資となります。
皆様のご協力をお願いします。



保護者会の企画部さんからは、「キッズバザー」や「制服販売」、「食品販売」等も企画していただきました。



昨年度大人気だったぬいぐるみくじもパワーアップして帰ってきました!


物品販売は、敬愛オリジナルのどら焼きやお茶菓子。


大人気のシフォンケーキ。


そして、今回は、敬愛高校生が作った「高校生が美味しいと感じるコーヒー」の販売も行います。




制服販売も準備万端です!


そして、今年は先生たちも先生バザーで参戦します!

先生バザーはどこでやっているか当日までのヒ・ミ・ツです。

是非校内を探してくださいね。先生バザーの売り上げは、学園創立100周年に寄付して、子どもたちの教育充実に活用します。是非ご協力ください。


児童の皆さん!保護者の皆さん!どうぞお楽しみに!