おはようございます。5年担任の西岡です。
午前中は日産自動車へ、午後からエコタウンへ社会科見学に出かけました。
日産自動車では、これから学習する「自動車の生産にはげむ人々」の先取りとして、自動車の作り方について勉強をしました。
ガイドの方から、「車を作るときのにおいや音を感じて下さい」と説明があり、子ども達は日本の基幹産業の現場を見て多くのことを学んでいた様です。
たくさんのロボットが作業をするところや、無人の自動車が動く場面を見て歓声が聞こえていました。
エコタウンでは、普段使用しているものがどのようにリサイクルをされているのかについて学習をしました。
また、車体工場では車のリサイクルについて実際の現場を見学させていただき、車の生産から廃車の流れについて理解できたようです。
北九州市の歴史からも公害の街からSDGs未来都市に変容してきたように、これからも3Rを意識した生活ができるように心がけていきましょう。
日産自動車九州様・エコタウンの皆様、本日はありがとうございました。