こんにちは、校長の龍です。
今日は、2年生の英語授業の様子をご紹介します!
敬愛小学校では、1年生から週3時間のネイティブ講師による英語授業を行っています。
低学年では、特にPhonics(フォニックス)を中心に学習を進めています。
📚Phonicsとは?
Phonicsは、英語圏の子どもたちが英語を学ぶ際に用いられる方法で、
「文字(アルファベット)」と「音」のルールを学ぶ学習法です。
これにより、初めて見る単語でも正しく発音したり、聞いた単語を書いたりできるようになります。
🎵この日の学習テーマは"oo"サウンド!
この日は、"foot"や"boot"などに含まれる"oo"の音を重点的に練習しました。
ネイティブの先生の発音をよく聞き、みんなで声を合わせてリピート!
「oo~!」と伸ばす音を楽しみながら、正しい発音を身につけていきます。
✨1年生からの積み重ねが光る!
1年生から英語を学び始めた子どもたちは、すっかり授業の流れに慣れ、
積極的に発言し、楽しみながら学習する姿が印象的です。
特に、子どもたちのきれいな発音には、いつも驚かされます!
🌟これからも英語を楽しもう!
英語は、世界とつながる第一歩。
これからも、先生と一緒にたくさんの単語や表現を学び、英語力をさらに高めていきましょう!










