2025年9月18日木曜日

(4年生総合)編集者の方をお招きした特別授業

こんにちは。校長の龍です。


本日は4年生の総合的な学習の時間をご紹介します。

子どもたちは、11月に開催されるEXPOでのビブリオトークバトルに向けて、着々と準備を進めています。


本の魅力をさらに深く知るために、これまで図書館司書の方、アナウンサーの方にご講演いただきました。

そして今回は第三回目となる、編集者の方をお招きした特別授業が行われました。


編集者の方からは、一冊の本ができるまでの長くて丁寧なプロセスについて、具体的な例を交えながらお話しいただきました。

子どもたちは、原稿ができあがるまでのたくさんの工程や、本に込められた想いなど、初めて知る話に目を輝かせ、興味津々で耳を傾けていました。


そして最後に、

「本は一人では作ることができない。たくさんの人の協力と想いが詰まっています」

「本を読む時、『これは、誰がどんな想いで伝えようとしたのかな』と想像してみてほしい。それがみんなの心をもっと育ててくれると思う」

「本を作る仲間が一人でも増えてくれたら嬉しい」

という温かいメッセージをいただきました。






本は、知識や物語だけでなく、そこに関わる人々の「想い」そのものだということを学んだ貴重な時間。

この学びが、EXPOでの発表はもちろん、子どもたちのこれからの読書体験を、さらに豊かで深いものにしてくれると思います。

お忙しい中、貴重なお話をいただき、ありがとうございました!