2025年3月8日土曜日

(3年生)お茶会

こんにちは。校長の龍です。

本日は、3年生が主催する保護者お茶会の様子をお伝えします。

敬愛小学校では、毎年、保護者の皆様をお招きして、学年ごとに作法を重ねながらお茶会を開催しています。


今年の3年生のお茶会は、本来2月に実施予定でしたが、雪の影響で延期となり、この日を迎えることができました。


子どもたちは、この日のために一生懸命お稽古に励んできました。

お茶会が行われる作法室は、子どもたちが点てるお茶の音だけが聞こえるほど、静寂に包まれていました。


その中で、子どもたちは一つ一つの動作に心を込め、保護者の方々へ「ありがとう」の気持ちを伝えようと真剣な表情でお茶をたてていました。



3年生になると、新たな作法が加わり、より一層お茶会の雰囲気が引き締まります。




子どもたちは、お茶をたてるだけでなく、お菓子の出し方やお客様へのおもてなしの心も学びます。その姿は、まるで小さな茶人のようで、私たち教職員も感心させられるばかりです。



保護者の方々からは、「子どもたちの成長を感じることができて感動しました」「こんなにしっかりとお茶をたてられるようになったんですね」といった温かいお言葉をいただきました。

子どもたちの努力と成長を、保護者の皆様と共に感じることができた素晴らしい時間でした。



これからも、敬愛小学校では、子どもたちが伝統文化を通じて礼儀作法や感謝の心を学ぶ機会を大切にしていきます。

保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!来年のお茶会もどうぞお楽しみに!

========

本日の写真は、保護者専用サイトにアップしていますので、どうぞご覧ください。

また、ショート動画もアップしています。こちらも是非ご覧ください!

https://youtube.com/shorts/5b-eK0cQMEc