2024年9月30日月曜日

(6年生英語)モーニングルーティーン

こんばんは。校長の龍です。

6年生の英語の授業を見学に行くと、みんなでとても楽しそうに活動していました。


「何をつくっているの?」と尋ねると、ロイロノートでモーニングルーティンのプレゼンテーションを英語で作っているとのことでした。



背景を消すウェブアプリを使いながら、友達と協力し合って、カードを完成させていきます。



sometimes や alwaysなどの単語を入れながら、1日の始まりの朝のルーティーンを英語でまとめていました。





どんなプレゼンテーションになるかとても楽しみです!



2024年9月29日日曜日

夜の学校説明会を10/5に開催!

こんばんは。校長の龍です。


「夜の説明会」を10月8日に開催します。


出願前に「もう一度説明を聞きたい」「(お母さんはお話を聞いたけど)お父さんにも説明を聞いてほしい」というリクエストにお応えして、ご家族で参加いただきやすい夕方の時間を設定しました。


今回の説明会では、一人一台iPad導入11年目を迎える「本校ならではの学習指導」の様子について詳しくご紹介します。


また、保護者の方が説明会の時間帯は、お子様を対象とした「敬愛の先生と遊ぼう!〜校舎探検編〜」を開催!


昨年度の夜の説明会の様子はこちらからご覧いただけます。

https://keiaisyo.blogspot.com/2023/10/blog-post_8.html

本年度最後の学校説明会です。

皆様のご来校を心よりお待ちしております。


詳細、お申し込みはこちらのURLから

http://www.keiai.net/syo/open.html

2024年9月28日土曜日

(4-6年生)敬愛中学校OPEN DAY

こんにちは。校長の龍です。

今日は開校して初めての小中高連携イベント「OPEN DAY」を開催しました。


これまでは6年生だけが敬愛中学校の体験イベントに参加していましたが、たくさんの児童・保護者の方から「もっと中学校のことを知りたい」とのお声をたくさんいただいて、4−6年生対象の今回のイベントを企画しました。


イベントの最初は、私から子どもたちに、「未来を想像することは大切なことだけど、遠い未来を予想することはなかなか難しいものです。しかし、小学校で一緒に遊んでいたお兄さんお姉さんの中学校の様子を見学・体験することで、ちょっと先の未来を想像してみましょう!」とお話をしました。


中学高校の谷川校長先生からは、仏様のお話をもとに、「学んだことを世の中に活かすことができる人へ成長して欲しい」とお話がありました。


それから、学年に分かれて、学校説明会、授業体験、校舎見学を行いました。



学校説明会では、「小学校で学んだことが中学校・高校でどのように発展していくのか?」というテーマで、大学院の博士課程で学ぶ小学校の卒業生のビデオメッセージなどを交えながらお話がありました。


また、授業見学では、小学校よりも広い校舎にびっくりしていて、「広いね〜〜」と子どもたちが話している声が聞こえてきました。



授業体験では、理科・英語・社会に分かれて受講しました。
iPadを使った体験や英会話クイズなど、子どもたちはとても楽しそうに授業に参加していました。






英語体験では、子どもたちは中学校のネイティブの先生と普通に会話をしていて盛り上がっていました。










最後は、カフェテリアのランチ体験です。

小学校は給食ですが、中学校になるとお弁当かカフェテリアで注文する形になります。

子どもたちはいつもとは違うランチタイムを満喫していました。


児童の皆さん。初めての企画OPEN Dayはいかがでしたか?

少し先の未来の自分の姿を想像することができたでしょうか?




中学校高校の先生方。土曜日の通常授業の時間に、小学生のために色々と工夫をしてくれてありがとうございました。


保護者の皆様にも多数ご参加いただき、心より御礼申し上げます。

=======

本日職員が撮影した写真は、保護者専用サイトにアップしています。どうぞご覧ください。


2024年9月27日金曜日

(4年生体育)Tボール

こんにちは。校長の龍です。

4年生がグラウンドでベースボール型ゲーム に取り組んでいました。


ゲームが始まると、バッターはボールをよく見て一生懸命にスウィングしていました。

守っている児童も、ベースランナーをアウトにしようと必死にプレーしていました。



試合中は笑顔と熱気が溢れ、友達との競争が楽しかったです。



どちらのチームも声援を送り合いながら、仲間と力を合わせてプレーを行っていました。



チャイムがなって試合が終わった後も満足感に満ちた表情でした。


このベースボール型ゲームは、友情と協力の大切さを学ぶ絶好の機会となったようです。

次回の体育の授業も楽しみですね!




2024年9月26日木曜日

学校説明会・授業見学会を開催しました!

こんにちは。校長の龍です。


今日は9月のオープンスクールの日。「授業見学・学校説明会」を行いました。

たくさんの皆様にご参加いただき、誠に有難うございました。


年に1度の平日開催です。

お子様が幼稚園や保育園に通われていらっしゃる時間帯に、ゆっくり小学校の様子をご覧いただこうと保護者の皆様対象で内容を企画しました。




説明会はこれも年に1度のみの企画ですが、児童がプレゼンテーションを行いました。


5年生が、自分たちの学校を児童の視点から紹介してくれました。

子どもたちが作成したプレゼンテーションはいかがでしたでしょうか。

「自分達の学校をどのようにプレゼンテーションを行ったら良いか?」

子どもたちは色々なアイディアを持ち寄ってプレゼンテーションを組み立ててくれました。



動画を交えたり、ロイロノートでアンケートを行ったりと色々な工夫を行なってプレゼンテーションを行ってくれました。5年生のみなさん。素敵なプレゼンテーションを有難うございました。



プレゼンテーションの様子は、クラスの保護者の皆様には限定公開URLを担任よりお送りしますので、ぜひご覧ください。



ご参加いただいた皆様には、WEBアンケートにて、現在もたくさんの感想をお寄せいただいています。


本日の満足度も100%!!

感想はまだまだ受付中ですが、その一部をご紹介します。

==========================

★本日は、オープンスクール参加させていただき、ありがとうございました。今までは、子供と一緒に参加しておりましたが、今回は、ゆっくりと掲示物や授業風景も観ることができとても良かったです。5年生の学校説明は本当に立派で、英語と日本語での説明やiPadを使った映像での説明はとても分かりやすく感動しました。お兄さんお姉さんたちのように素敵な5年生になってほしいと思います!


★本日はありがとうございました。5年生の堂々とした発表に感動しました。普段の学校生活を大切に学んで来られた成果だと思いました。向上心も伝わり本当に素敵でした。この様な素敵な先輩方の姿をみてたくさんの事を学んで欲しいと思いました。

★本日は貴重なお時間を使い、オープンスクールを開催していただきまして、誠にありがとうございました。今回のオープンスクールでは5年生のお話をたくさん聞かせていただき、分かりやすかったのはもちろんなのですが、聞かせていただいている立場にも関わらず、「どうしたら敬愛小学校というところを分かってもらえるか」ということを一生懸命考えて色々な工夫をして伝えようとしてくれているところも分かり、感動して、思わず涙ぐんでしまいました。

来年は6年生になり、1年生から5年生を引っ張っていくんだという意気込みも感じられ、すごくたくましく見えました。授業では、笑い声などもあり、皆さんが楽しく学んでいることも分かりました。本日は本当にありがとうございました。

★本日はオープンスクールに参加させていただき誠にありがとうございました。

前回の入試説明会に引き続き今回も貴校の生徒の皆様から魅力についてお話を伺うことができ、大変感銘を受けました。

特に5年生の皆様が積極的に保護者へ声をかけられている様子を拝見しコミュニケーション能力や社会性がしっかり身につけられていることに感心いたしました。

授業風景も大変素晴らしく何より貴校の生徒の皆様が常に笑顔で充実した学校生活を送っておられる姿がとても印象的でした。

オープンスクールに参加させていただく度に貴校で学ばせたいという思いがより一層強くなってまいります。貴重なお時間をいただき心より御礼申し上げます。


本日は龍校長先生をはじめ、在校生である5年生からの学校説明会を開催いただき、誠にありがとうございました。

校長先生が仰られていた「未来を生きる力」を身につけるために実践されているICT教育、英語教育、貴校独自の学校行事について理解を深めることができました。

在校生からの素晴らしいプレゼンが貴校の教育を物語っていると実感しております。実際の授業の様子からも生徒の皆様が生き生きと授業を受けられており、とても刺激を受けました。有意義な時間となりましたこと、感謝いたします。お忙しい中誠にありがとうございました。


★本日はお世話になりました。生徒さん達の発表がとてもわかりやすかったです。司会の生徒さんの英語のスピーチに感激して英語教育の熱心さか伝わってきました。また 授業も見せていただいて 子どもたちが生き生きと学んでいる姿に驚きました。来校させて頂いててありがとうございました。


==========================

皆さん。お忙しい中アンケートにご協力頂き、誠にありがとうございました。

アンケートはまだまだ受付中ですので、是非ご感想をお聞かせください。


次回は、10月5日(土)の夜の学校説明会です。ご家族で是非ご参加ください。

詳細・お申し込みはこちらにてご確認ください

http://www.keiai.net/syo/open.html


皆様のご来校をお待ちしています。