2022年11月30日水曜日
2022年11月29日火曜日
芸術鑑賞「ミュージカル 森は生きている」
おはようございます。教務の吉田です。
11月28日(月)にオペラシアター「こんにゃく座」
大きな舞台の上で行われるオペラに子どもたちは見入っていました 。公演中は演者の方々が指さす方を一緒にみる子や、 思わず拍手をする子もしました。
また、公演後には、
また、子どもたちからは「 マイクも使わず大きな声で歌えるのに驚いた」や「 舞台をいっぱいに使っていて、迫力があった」「 色々なところから登場してきて面白かった」「 合図もなく歌がそろっていてすごかった」 など様々な感想が聞かれました。
子どもたちにとって心動かされる大変貴重な体験になりました。
オペラシアター こんにゃく座の皆様、ありがとうございました。
2022年11月28日月曜日
(1年生算数)引き算の練習問題に挑戦
こんばんは。校長の龍です。
全問正解できた児童は大喜びでした。
今日は1年生の算数の授業の様子をご紹介します。
この日の授業は、授業の振り返りで、算数の2桁ー1桁の練習問題に取り組んでいました。
先生が黒板に書いた問題を、児童が一生懸命解いていました。
解答ができた児童から先生のところへ。
たくさんの問題を解いて、しっかりと自分のものにしていきましょうね!
間違えたところは、復習が大切ですよ!
2022年11月27日日曜日
期末試験
こんにちは。校長の龍です。
金・土曜日のスケジュールで期末試験を実施しました。
1年生は初めての期末試験でしたが、いかがでしたか?
期末試験の大切なことは、試験が終わった後です。
試験で間違えたところやわからなかった点が明らかになるので、そこを解答できるようにすることが大切です。
児童の皆さん。問題用紙と返却される解答用紙をもとに、自分の間違えたところをしっかり確認しましょうね!
試験お疲れ様でした!
2022年11月26日土曜日
(4年生国語)短歌・俳句に親しもう
こんにちは。校長の龍です。
今日のブログでは4年生の国語の授業の様子をご紹介します。
4年生が、「短歌・俳句に親しもう」という単元で、教科書内の俳句・短歌を読んで、自分のお気に入りのものを選んで、その理由をノートに書いていました。
先生が、前の授業の板書や、理由を説明する文のサンプルをプロジェクターで映し出しているので、子どもたちはその流れに沿ってスムーズに文を書いていました。
【選んだ理由】
この作品を選んだ理由は、「○○○○○」からだ。作品の魅力は、「○○○○○」である。作品を読むと、「○○○○○○○」な様子(場面)を想像し、「○○○○○」な気持ちになった。
児童は書いたノートをiPadで写真をとって、録音し、先生に提出するそうです。
みんなイキイキと授業に参加していました。
2022年11月25日金曜日
昼休みはグラウンドで
こんばんは。校長の龍です。
昼休みになると、子どもたちの元気な声が、
グラウンドのいたるところから聞こえてきます。
この日も色々な場所でドッジボール・サッカー・縄跳び・鬼ごっこを行なっていました。
子どもたちは笑顔いっぱいで、昼休みを満喫していました。
昼休みも、小学校生活の大切な思い出の一つですね。
昼休みに思いっきり遊んで、午後の授業もしっかり頑張っていました。
2022年11月24日木曜日
(1年生英語)期末試験に向けて
こんにちは。校長の龍です。
明日から期末試験が行われます。
1年生は初めての期末試験です。
この日は初めてのテストを迎える1年生が、英語のプレテストにのぞんでいました。
筆記試験ですが、先生のPhonicsの発音を聞き取るリスニング問題も行われます。
1音1音をしっかり聞き取って、スムーズに回答していました。
練習問題で間違えたところをしっかり復習して、期末テストに備えましょうね。
間違えた箇所は、成長するために必要なことを教えてくれるヒントを示してくれていますよ。
1年生の皆さん。頑張りましょうね!
登録:
投稿 (Atom)