こんにちは。校長の龍です。
今日は2年生の国語の授業の様子をご紹介します。
この最初の感想から授業は進んでいきます。
児童の皆さん。楽しみですね!
こんにちは。校長の龍です。
今日は2年生の国語の授業の様子をご紹介します。
この最初の感想から授業は進んでいきます。
児童の皆さん。楽しみですね!
こんにちは。校長の龍です。
本日松柏園ホテルにて、学校保護者会 教育講演会・懇親会が行われました。
中学高校の保護者会の皆様が企画・準備を進めてくださいました。
第1部では、西九州大学非常勤講師・公認心理師・臨床心理士 吉村先生に「心がかぜをひくときー"安心感"と自立ー」という演題で講演をいただきました。
吉村先生の軽快なトークで、とても学びのあるあっという間の90分でした。
第2部はご参加いただいた保護者の皆様との懇親会です。
保護者の方と楽しいひと時を過ごさせていただきました。
保護者会の皆様、準備・運営お疲れ様でした。
貴重な時間をありがとうございました。
こんにちは。校長の龍です。
今日は「不審者対応の避難訓練」を行いました。
訓練後には、担任の先生から、今日の訓練で学んだことを振り返り、改めて安全について考える時間を持つことができました。
今回の訓練を通して、子供たちは、不審者に対する正しい対応方法を理解し、いざというときに冷静に行動できるよう、自信をつけることができたと思います。
敬愛小学校では、今後もこのような訓練を定期的に実施し、子供たちの安全確保に努めてまいります。
こんにちは。校長の龍です。
1年生は、生活の時間に朝顔の観察を行っています。
こんにちは。校長の龍です。
昨日、MahalKitaQ様にご協力いただき、ワールドランチを開催しました。
お招きしたのは北九州の大学に通う留学生の皆様です。
留学生の皆さん。貴重なご縁を有難うございました!
こんにちは。5年生です。
昨日、日産の自動車工場より、モノづくりを教えに来てくださいました。
「NISSANモノづくりキャラバン」とは、次世代を担う子どもたちに「モノづくりの楽しさ」や、効率良く品質の高い生産を行うための改善(創意工夫)を実感してもらう体験型教育支援プログラムです。
1部では、チームに分かれてブロックでできた自動車を、役割を分担して組み立てました。
工場見学とは違う製造業の現場体験をさせていただきました。
みんなとても楽しそうに参加しているのが印象的でした。
2学期の自動車工場見学も楽しみですね!
ご協力いただいたNISSANの皆さん。有難うございました!
こんにちは。校長の龍です。
本日から、7・8月の夏のオープンスクールのお申し込みがスタートしました!
7月6日(土)には、体験授業オープンスクール。
8月3日(土)は、小学校の1日体験会。
8月24日(土)は、敬愛模試・入試説明会を開催します。
他校と異なる「敬愛ならではの教育」を、色々なイベントでご体験いただけたらと考えています。
詳細はこちらからご確認ください
https://www.keiai.net/syo/open.html
皆様のご来校を心よりお待ちしています。
こんにちは。校長の龍です。
この日は前日より気温が上がり、とても暑い1日でした。
それでも子どもたちはグラウンドで昼休みを満喫していました。
昼休みも大切な思い出の1つですね!
敬愛小学校で、素敵な思い出をたくさん作りましょうね!