こんばんは。校長の龍です。
コロナ期には二酸化炭素濃度計、そして、昨年度は、ナノイーX搭載のエアコン設置を行いました。
こんばんは。校長の龍です。
コロナ期には二酸化炭素濃度計、そして、昨年度は、ナノイーX搭載のエアコン設置を行いました。
こんにちは。校長の龍です。
先週末に期末試験が終わって、いろいろな教科でテスト返却が行われています。
5年生の算数の授業でも、テスト返却の後に解説・確認が行われていました。
こんにちは。校長の龍です。
コロナが5類相当に引き下げになり、色々な活動ができるようになりました。
その1つが調理実習です。
調理実習も、小学校時代の思い出の1つですね。
これからも色々な料理に挑戦してみましょう!
こんにちは。校長の龍です。
今日は新潮劇院の皆様をお招きして、「はじめての京劇」鑑賞会をアリーナにて行いました。
京劇は日本における「歌舞伎」のように中国を代表する伝統演劇です。
ドラがジャンジャンと鳴り響く中、派手なメイクと豪華な衣装でお芝居が披露されます。
西洋では「チャーニーズ・オペラ」とも呼ばれているそうです。
今回のリーフレットを子どもたちに案内したところ、「どんな劇なんだろう」と興味津々の様子でした。
午前中は6年生のワークショップタイムです。
午後からの本番にも登場する6年生に、手や指の動かし方、刀を使っての動作など細かな動きを教えていただきました。
そしていよいよ午後のステージのスタートです。
最初に京劇の紹介ときまりごとをご紹介いただきました。
続いて三国志から馬超と張飛の戦い「二将軍」を披露してくださいました。
終了後に1年生が、「校長先生。楽しかった〜〜」と感想を聞かせてくれました。
ご参観いただいた保護者の方からも「校長先生!とても良かったです!」と感想をお寄せいただきました。
新潮劇院の皆様。素晴らしいステージをありがとうございました!
============
保護者限定サイトに、このブログでご紹介できなかった写真をアップしています。どうぞご覧ください。
こんにちは。校長の龍です。
昼休みになると、子どもたちの元気な声が、
グラウンドのいたるところから聞こえてきます。
昼休みも、小学校生活の大切な思い出の一つですね。
昼休みに思いっきり遊んで、午後の授業もしっかり頑張っていました。
敬愛小学校で、素敵な思い出をたくさん作りましょうね!
こんにちは。校長の龍です。
今日は期末試験2日目。
3−6年生が理科・社会の2科目の試験にのぞみました。
私が教室を回ったのは、理科の時間帯です。
試験お疲れ様でした!