2024年4月29日月曜日

(6年生社会)ノートは大切なパートナー

こんにちは。校長の龍です。

=========
GW期間中もブログは毎日更新していきます。これまで紹介できなかった記事をご紹介してますので、ぜひご覧ください。
=========

今日のブログでは6年生の社会科の授業の様子をご紹介します。

公民分野の学習が行われていました。


人の権利について、先生が色々な事例を紹介しながら説明されていました。


子どもたちは先生の画面や自分のiPadの画面を見ながら、ノートにメモを走らせていました。



ノートテイキングは自分の頭の中を整理するのに効果的な手段です。

ノートを作るのが目的ではなく、自分が理解するためのツールなので、先生や友達の話の中で大切なところをメモしていました。


デジタルとアナログの優れた点を活かしながら授業にのぞんでいく姿勢がとても素晴らしかったです。





2024年4月28日日曜日

(3年生理科)野菜が大きくなっているよ!

こんにちは。校長の龍です。

先日3年生の初めての理科の授業をブログでご紹介しました。


前回の野菜のスケッチから数日が経ち、改めて自分が描いた野菜を観察してみました。


手で感触を確かめたり、大きさをものさしで測ったり、隅々まで観察したりと、植物の成長を確かめていました。




「こんなに大きくなっている」「葉っぱが増えたよ」「ざらざらしているよ」とさまざまな気づきがあり、観察プリントに書き込んでいきました。





GWを過ぎたらきっとまた大きくなっていることでしょうね!皆さん楽しみですね!

2024年4月27日土曜日

授業参観・学校保護者会総会

こんにちは。校長の龍です。


本日、授業参観・学校保護者会総会を開催しました。

たくさんの方にお越しいただきました。ご来校ありがとうございました。


今朝1年生とお話をしていると「参観日恥ずかしいな」「参観楽しみ🎵」と色々な声を聞くことができました。






お家の方がお見えになられるので、ワクワクした気持ちと緊張が入り混じっていたことでしょう。












授業参観後は、アリーナにて学校保護者会総会を開催しました。


BLENDを使って事前に議事事項の審議を行っていたのでスムーズに会が進行できました。ご協力ありがとうございました。



私からは、令和6年度に重点的に取り組んでいく教育計画をご説明させていただきました。

ご多忙の中、授業参観と保護者会総会にご参加いただき、誠にありがとうございました。

今後も、児童一人ひとりが笑顔で学校生活を送れるよう、教職員一同、全力で取り組んでまいります。

本年度も保護者の皆様のご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


2024年4月26日金曜日

(3年生体育)運動会に向けて

こんにちは。校長の龍です。

運動会の練習が本格的に始まりました。

3年生は、フラッグを使った集団表現に初めて挑戦します。



今日は2回目の練習とのことでしたが、息がぴったりあった表現にびっくりしました。



担任の先生方はiPadで撮影して、あとでみんなで確認するそうです。



フラッグは3・4年生合同で行います。



4年生と一緒に練習する日が楽しみですね!




練習後に「上手だったね〜」と声をかけると「校長先生。難しいけど楽しいです!」と笑顔で答えてくれました。

3年生の皆さん。運動会に向けて頑張りましょうね!


2024年4月25日木曜日

(5年生英語)スピードチャレンジ

こんにちは。校長の龍です。

今日のブログでは5年生の英語の授業の様子をご紹介します。


敬愛小学校では、1年生から週3時間の英語の授業が始まります。

ネイティブの先生と日本人英語教師のチームティーチングで実施し、教科書はすべて英語で書かれたものを使用して、オリジナルのカリキュラムで行っています。


今日の授業では、先生が出題する色々な形式の疑問文を、適切に解答していくスピードチャレンジが行われていました。


Where〜? What〜? Do 〜? など疑問文の形がランダムで出題され、また、質問の対象が、youやshe、he、we、theyなど色々な形式で出題がされていました。


スピードチャレンジなので、先生の質問を聞き取って素早く解答する必要があります。


男女対抗でスピードを競いながら、英文をすぐにアウトプットできるスキルを育まれていました。


英語はインプットしたことを、たくさんアウトプットしていくことが大切です。

5年生の皆さん。これからもどんどん英語を使っていきましょうね!

2024年4月24日水曜日

(1年生音楽)貨物列車出発!

 こんにちは。校長の龍です。

校舎内を回っていたら、音楽室から楽しそうな歌声が聞こえてきたのでお邪魔すると1年生の音楽の授業が行われていました。


教材曲「かもつれっしゃ」にあわせてじゃんけんゲームに取り組んでいました。


みんなで元気いっぱいに歌い、音楽に合わせて手をシュッシュッシュッと動かしたりと全身を使って表現していました。

低学年の子どもたちが拍やリズムを体感して表現することはとても重要な活動です。

「みんなと合わせたらもっと楽しい!」という視点をもつことで、正確な拍子感やリズム感が育まれていきます。

長い列になって貨物列車が壊れてしまったシーンで、先生が「先生がそれじゃあゆっくり演奏してみるよ。よく音を聞いてみんなで合わせてみてね」と声をかけられると「(みんなで)がんばろう!」という温かい空気が教室いっぱいに広がっていきました。

これからも友達と一緒にたくさんの歌を歌って、身体で表現して、音楽を楽しんでいきましょうね!