こんにちは。校長の龍です。
今日のブログでは朝の読書についてご紹介します。
朝の会での連絡事項と健康観察が終わったあとは、静かに読書を行う時間です。
シャッター音が憚れるぐらいの静かな空間の中、全校児童で10分間の読書に取り組みます。
読書の習慣は人生の宝物といえます。
たくさんの本と出会って、人生をより豊かにしていきましょうね。
こんにちは。校長の龍です。
今日のブログでは朝の読書についてご紹介します。
朝の会での連絡事項と健康観察が終わったあとは、静かに読書を行う時間です。
シャッター音が憚れるぐらいの静かな空間の中、全校児童で10分間の読書に取り組みます。
読書の習慣は人生の宝物といえます。
たくさんの本と出会って、人生をより豊かにしていきましょうね。
こんにちは。校長の龍です。
1・2年生は2月から朝学習にて陰山メソッドを取り入れ、15分の朝学習を5分区切りにして、「音読」・「100マス計算」・「漢字学習」を行ってきました。
実施計画段階には、陰山先生からもアドバイスをいただきました。
先日は、本校の取り組みをtwitterでも紹介していただきました。
児童の集中力と基礎力を育成する15分です。
こんにちは。校長の龍です。
今日のブログは3年生の国語の授業の様子をご紹介します。
この日は「モチモチの木」を題材に「学習を振り返って、豆太の人物ぞうをあらためて考えよう」というめあてのもと授業が行われていました。
成長していく豆太に、自分の経験を重ねながら、この作品を読み進めていた児童も多かったことでしょう。
児童の皆さん。4年生でもたくさんの文学作品にであっていきましょうね。
こんにちは。校長の龍です。
この日の算数は、そろばんの授業でした。
皆さん、そろばんの学習はいかがでしたか?
こんにちは。6年生担任の西岡です。
こんにちは。校長の龍です。
すでにご存じの方もたくさんいらっしゃることと思いますが、敬愛公式マスコットのLINEスタンプが販売開始になりました!!
鎮西敬愛学園のマスコットキャラクターの「まことくん」「ひかりちゃん」が小学校の制服でコメントをしているスタンプです。
敬愛ブログをご覧いただいている皆様にお礼の気持ちを込めて無料で配布しようと制作しましたが、企業が契約を結ばないと無料配布はできないようです。
無料販売できないので、リリースはやめようかと考えたのですが、周囲にも好評だったので、最低価格で販売することにしました。
売上は全て本校の子どもたちのために活用します。
もしよかったらご活用ください。
ダウンロードのURLはこちらです。
https://line.me/S/sticker/22433807
このスタンプが笑顔のきっかけになってくれたら嬉しいです。
こんにちは。校長の龍です。
今日は2年生の英語の授業の様子をご紹介します。
この日は、先生がプロジェクターで投影した画像を、チームで話し合って英文を作成していく内容でした。
3年生になっても、先生たちと一緒にしっかり英語学習に取り組んでいきましょうね!