2022年4月30日土曜日

授業参観・保護者会総会

こんにちは。校長の龍です。

本日、来校・オンラインを併用して学校保護者会総会を実施しました。

新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みて、三密を避けるために「児童1名につき保護者1名」とさせていただきましたが、3年ぶりに総会を実施することができました。

開会に先立って、三密を避けて授業参観も行いました。この2年間はオンラインを活用して実施してきたので、リアルな授業参観も3年ぶりです。


廊下からの参観でしたが、3年ぶりの授業参観はいかがだったでしょうか?


新しいクラス、新しい担任の先生の授業の様子を、少しでもお伝えできたのであれば幸いです。


子どもたちも授業参観を待ち望んでいたようで、「校長先生、今日お母さんがきます」「緊張するな〜」と登校指導をしていたときに、声をかけてくれました。



授業参観後は、アリーナで総会を行いました。
事前にWEBを活用して書面審議させていただいていましたが、1つひとつの内容を執行部の皆様よりご説明させていただきました。


すべての議案が承認され、新執行部がスタートしました。
旧執行部の皆様。このコロナ禍の1年間、どうもありがとうございました。

保護者の皆様。withコロナの時代の新しいカタチでの学校運営の1年が予想されます。ご支援ご協力のほどよろしくお願いします。

2022年4月29日金曜日

毎朝のAI体温計の検温

こんにちは。副校長の龍です。

本校では、新型コロナウイルス感染症対策として、登校前の検温と登校時の検温を実施しています。

登校時は2箇所に設置したAI体温計で検温をしてから教室に移動します。


検温結果はこのモニターに表示されるだけではなく、クラウド上に保存され、職員室でもモニタリングできます。


検温結果は朝の会のときに、先生たちのiPadに共有され、検温結果が不明瞭な場合は、再度担任の先生が教室にて検温を行っています。

まだまだコロナの心配はゼロにはなりませんが、機器を活用しながら感染予防に努め、楽しい学校生活が送れるように工夫してまいります。

2022年4月28日木曜日

(3・4年生)運動会に向けて

こんにちは。校長の龍です。

2年ぶりの運動会まであと約1ヶ月となりました。

どの学年も練習が本格的に始まっています。

昨日、今日で、3・4年生が表現種目のフラッグの練習をおこなっていました。


どちらの学年もまだ練習を始めたばかりですが、ピンと手を伸ばして、美しい集団行動を披露してくれました。


練習はビデオ撮影を行いながら進めていきます。


体育の先生が「それでは、今練習したところまでをビデオに撮影しようか?」と声をかけると「えっ。緊張する」と声が聞こえてきましたが、音楽がなり始めると、緊張感のある中で堂々と演技をしていました。


2年ぶりの運動会になります。


1・2年の部、3・4年の部、5・6年の部と分かれての実施にはなりますが、子どもたちの活躍する姿を保護者の皆様にご覧いただければと考えています。



児童の皆さん。頑張りましょうね!




2022年4月27日水曜日

(4年生国語)習字の時間

こんにちは。校長の龍です。

4年生がお習字に取り組んでいました。

半紙に書いていたのは、「林」という文字でした。

「へん」と「つくり」のバランスに気をつけて書くことが大切です。





最後のはらうところも少し難しかったかもしれません。

姿勢や始筆・終筆、字のバランスなどに注意して、一画一画気持ちを込めて書いていました。

2022年4月26日火曜日

(1年生)国語と算数の授業

こんにちは。校長の龍です。

4月最終週となりました。入学して約2週間が経過した1年生。

少しずつ授業にもなれてきたようです。


1組は算数の授業でした。
ブロックを使って、数の構成の学習でした。


先生「5をこうすると?」
児童「あっ。1と4にわかれた!」
先生「他に、5を分けると別々の数になるかな?」
児童「やってみたい!」


と、自分なりの組み合わせを考えて発表してくれました。
「おもしろい!」と笑顔で取り組んでいる様子が印象的でした。


2組は国語の授業です。


ノートの取り方を先生が説明されていました。


先生が机の上をiPadで撮影して、プロジェクターを活用してリアルタイムで子どもたちに共有します。


「○○さんの机の上が綺麗ですよ」とプロジェクタで投影すると、子どもたちも視覚で捉えることができるので、それを真似して机の上を整頓していました。








たくさんのことをどんどん吸収していく子どもたち。
これからの成長が楽しみです!


2022年4月25日月曜日

(4年生理科)気温の変化

こんにちは。校長の龍です。

今日は4年生の理科の授業をご紹介します。


学習の「めあて」に対して、まずは予想をします。それから、実験や観察等を通して検証をしていきます。


今日のめあては「天気によって、1日の気温の変化にどのような違いがあるのだろう」でした。


晴れの日と雨の日の気温の変化をグラフに表していきます。


その2本の折れ線グラフを見て気づいたことを、まず自分でまとめていきました。


その後、全体で共有をしました。積極的に手をあげて発表していて感心しました。
皆、意欲的に学習に参加している様子が伝わってきました。


「晴れの日は、午後1ぐらいが一番高いです。それ以降は気温が下がっています。」
「雨の日は、正午が一番高くて、あとはあまり変わりません。それは、太陽が雲でさえぐられているから、気温があまり変わらないのだと思います。」


2つのグラフの細かな変化も気づいてくれて、クラス全体で深めあうことができました。


その後、「なぜそうなるのか?」ということを皆で考えました。

児童の皆さん。これからも理科の授業の中で「なぜ?」を「わかった!」にたくさん変えていきましょう。

2022年4月24日日曜日

朝の読書

こんにちは。校長の龍です。

敬愛小学校の朝は、10分間の読書でスタートします。
1週間で1時間。一ヶ月で約1日間の計算になります。

短い時間ですが、本を読む習慣がつき、また、続きが気になるのか、少しの隙間時間でも本を手にとって読んでいる姿を校舎のいたるところで目にすることができます。


中学校・高校でも朝の時間を設定しているので、高校卒業まで12年間、本に親しむ時間があります。







読書の習慣は人生の宝物。
たくさんの本と出会って、人生をより豊かにしていきたいものですね。

2022年4月23日土曜日

2年ぶりの歓迎遠足

こんにちは。校長の龍です。

今日は子どもたちが楽しみにしていた歓迎遠足。

2年ぶりに大里公園へ遠足です。


新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、昼食はお弁当ではなく学校に戻ってきてからの給食としましたが、子どもたちは大喜びでした。


開会式の校長先生のお話の中で、「今日の遠足を楽しみにしていた人?」と尋ねたら、ほぼ全員が手をあげてくれて、今日の日を待ち望んでいた様子が伺えました。


今週の朝、登校指導をしていたら「校長先生、遠足が楽しみです」「あー早く土曜日が来ないかな〜」という声も聞いていたのですが、子どもたちの笑顔が見れてとても嬉しかったです。



1年生は、5・6年生とペアになっての移動です。

5・6年生がリードしてくれて、1年生もとても楽しそうでした。




大里公園までのルートの途中で、敬愛中学校・高校・本願寺鎮西別院に立ち寄りました。



今回の遠足の目的の一つに、津波の避難場所の確認もあります。


中学生高校生と同じようにお別院にいらっしゃる仏様に一礼して、大里公園を目指しました。
敬愛中学校に進学した中学生がたくさん手をふってくれて、子どもたちも嬉しそうでした。







公園では集合写真の後、楽しみにしていた自由行動の時間です。


5・6年生は1年生と一緒に鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと、みんなの距離がグッと近くなる時間でした。





児童の皆さんが協力してくれたおかげで、安全に、そして、スケジュール通り進めることができました。

協力することの大切さを学んだ貴重な歓迎行事になりました。

次は運動会です。みんなで力を合わせて素晴らしい運動会にしましょう!


本日の写真は、複数のカメラで撮影していますので、後ほど保護者限定サイトにアップします。BLENDでも限定URLを共有しますので、ぜひご覧ください。