こんにちは。校長の龍です。
本日、来校・オンラインを併用して学校保護者会総会を実施しました。
新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みて、三密を避けるために「児童1名につき保護者1名」とさせていただきましたが、3年ぶりに総会を実施することができました。
開会に先立って、三密を避けて授業参観も行いました。この2年間はオンラインを活用して実施してきたので、リアルな授業参観も3年ぶりです。
こんにちは。校長の龍です。
本日、来校・オンラインを併用して学校保護者会総会を実施しました。
新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みて、三密を避けるために「児童1名につき保護者1名」とさせていただきましたが、3年ぶりに総会を実施することができました。
開会に先立って、三密を避けて授業参観も行いました。この2年間はオンラインを活用して実施してきたので、リアルな授業参観も3年ぶりです。
こんにちは。副校長の龍です。
本校では、新型コロナウイルス感染症対策として、登校前の検温と登校時の検温を実施しています。
登校時は2箇所に設置したAI体温計で検温をしてから教室に移動します。
検温結果は朝の会のときに、先生たちのiPadに共有され、検温結果が不明瞭な場合は、再度担任の先生が教室にて検温を行っています。
まだまだコロナの心配はゼロにはなりませんが、機器を活用しながら感染予防に努め、楽しい学校生活が送れるように工夫してまいります。
こんにちは。校長の龍です。
4月最終週となりました。入学して約2週間が経過した1年生。
少しずつ授業にもなれてきたようです。
こんにちは。校長の龍です。
今日は子どもたちが楽しみにしていた歓迎遠足。
2年ぶりに大里公園へ遠足です。
1年生は、5・6年生とペアになっての移動です。
5・6年生がリードしてくれて、1年生もとても楽しそうでした。
大里公園までのルートの途中で、敬愛中学校・高校・本願寺鎮西別院に立ち寄りました。
5・6年生は1年生と一緒に鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと、みんなの距離がグッと近くなる時間でした。
児童の皆さんが協力してくれたおかげで、安全に、そして、スケジュール通り進めることができました。
協力することの大切さを学んだ貴重な歓迎行事になりました。
次は運動会です。みんなで力を合わせて素晴らしい運動会にしましょう!
本日の写真は、複数のカメラで撮影していますので、後ほど保護者限定サイトにアップします。BLENDでも限定URLを共有しますので、ぜひご覧ください。