2018年10月31日水曜日

水曜日は研究授業の日

こんにちは。龍です。

水曜日は、研究授業の日です。
今日は4年生算数と3年生国語の研究授業を行いました。


4年生は立体の体積の求め方を学習しました。
すでに5年生の学習内容に入っています。

直方体・立方体の求め方を習った子どもたちが、
階段状の立体の体積に挑戦です。


子どもたちは面積のときに学習したように、
形を分解したり、形を付け足したりして、
直方体の公式を使って計算をしていました。

それぞれバラバラの求め方でしたが、
互いに共有しあい、
色々な解き方を学び合うことができていました。

自分の解き方を言葉でしっかり説明できる4年生。
素晴らしいです!

3年生の国語の授業は「すがたをかえる大豆」の授業です。


本文を「はじめ」「なか」「おわり」にわけて、
それぞれの文章の特徴を表にまとめて学習しました。


iPadの教科書本文を使って、
だいずの工夫がかいてあるところをマークし、
それぞれの段落の特徴を考えます。


班で考えたものを共有し、
最後で確認しあいました。


iPadを効果的に使いこなす3年生。
自分の考えたことをiPadを使って、
しっかり説明しあうことができていました。


本校では、学習事項(知識)を「覚える」「身につける」のみではなく、
その過程をしっかりと理解し、
そのことを相手に伝えることができる力を育成していきたいと考えています。


iPadは、互いの考えを共有する大切なツールとして、
色々な授業で活用しています。


放課後に行なった研究討議では、授業の振り返りを行い、意見交流を行いました。
これからも研究授業は続いていきます。
敬愛の目指す教育を全員で共有し、さらにより良いものにすることができるよう、教職員一同努力を重ねていきたいと考えています。

児童の皆さん、とっても頑張っていましたね。
そして、研究授業を担当した先生方、お疲れ様でした!

2018年10月30日火曜日

(2年生情報)EXPOにむけて

こんばんは。龍です。

2年生の情報の時間の様子をご紹介します。

11月10日に開かれる第1回Keiai EXPO。

2年生は、生活科で育てた野菜を販売します。
この日の授業では、
「どのような紹介をしたら喜んで買ってもらえるのか?」ということを考えながら、
やさいの紹介文を作成していました。



「料理の写真を載せた方がいいかな?」
「詳しい説明を書こう!」などそれぞれで、
楽しい紹介文ができていました。


インターネットから画像を見つけて、
Wordを使って上手にポップを作成する2年生。


Keiai EXPOが楽しみですね!
お客様が喜んでくれるお店づくりを頑張りましょうね!

2018年10月29日月曜日

(3年生)ルンバをつくる!

こんにちは。龍です。

今日は、
プロのエンジニアの方が本校のプログラミング教育の視察に
お見えになられました。

今日はまず、
「身の回りにある機械『ルンバ』が何故、階段から落ちないのか?」
ということについてみんなで考えてみました。

子どもたちは既にセンサーの仕組みを学習しているので、
「センサーで段差がわかるんだ!」とすぐに回答が帰ってきました。

「ということは、みんなも作れるんじゃないかな?それじゃあ今日はルンバをつくってみよう!」と投げかけると、
子どもたちは「よし!」とやる気に満ちあふれていました。


これまで学習したことや、
新しく学んだカラーセンサーなどを駆使して、
プログラミングにのぞみます。

3人1組なので、アイデアを出し合い、
試行錯誤を繰り返しました。
失敗は大きな発見のきっかけです。
うまくいかないたびに、話し合いを繰り返し、
理想とする動き方を追求します。

「なぜ、うまく行かなかったと思う?」と投げかけると、
子どもたちなりの考えをしっかり説明してくれました。

ダンボールから落ちずに、イメージ通りロボットが動いたときは大喜び!

視察にこられていたエンジニアの皆さんも、
子どもたちの発想力の面白さに感心されていました。

次回は、ライントレースに挑戦します。
児童の皆さん、頑張りましょうね!

2018年10月28日日曜日

新小文字病院 健康フェスタに合唱部が出演

こんにちは。龍です。

本日、12時10分から新小文字病院の健康フェスタに
敬愛小学校 合唱部が出演しました
敬愛中学校・高等学校の雅楽部に続き、
敬愛小学校の合唱部がステージへ。

屋外ステージということもあり、
マイクで歌声を拾い、いつもとは違った音の広がりでした。

とっても素晴らしかったです。

子どもたちの歌声は、フェスタ会場のみならず、
地域一帯に響き渡りました。
病棟の入院されている患者さんにも、
元気と勇気、そして温かい気持ちを
届けることができたのではないかと思います。

このご縁をいただきました新小文字病院のみなさま、
ありがとうございました。
また、保護者の皆様、色々とご協力いただき、
心より御礼申し上げます。

2018年10月27日土曜日

平成31年度 入学試験(面接)

こんばんは。龍です。

平成31年度入学試験の面接を
今日と明日の2日間のスケジュールで行います。

今年もたくさんのご志願をいただき、
心より御礼申し上げます。


今日は1日目。緊張した面持ちで受験生の皆さんが
面接試験にのぞまれていました。

日頃の練習の成果を発揮できましたでしょうか?
明日、面接試験を受けられる方もいらっしゃいます。
ご来校、お待ちしています。

-------------------------
敬愛小学校の在校生の皆さん、
面接の日のことを覚えていますか?
入試の日になると、在校生の皆さんに
是非初心を思い出して欲しいと思います。

慣れてきた頃だからこそ、
はじめたときの新鮮で謙虚な気持ち、
がんばろうと決意をしたときのことを思い出すことは大切なことです。

月曜からまた気持ちを新たにして一緒に頑張りましょうね!

2018年10月26日金曜日

明日は平成31年度入試(面接試験)

こんばんは。龍です。

明日・明後日は、平成31年度入試の面接試験です。
準備・リハーサルも終わり、最後の確認を行っているところです。


今年もたくさんのご志願を頂戴しました。
数ある小学校の中から本校をご志願いただき、
ありがとうございます。

明日はご指定の面接時間に余裕をもってお越しください。

控室もご準備しています。

駐車場は校門横の第1駐車場をご利用いただけます。
玄関よりお進みいただき、受付をお願いします。

上履き・受験票はお忘れないように、ご注意ください。

皆様のご来校を心よりお待ちしています。

(5年生)幼小交流会

こんにちは。龍です。

今日は敬愛幼稚園との交流の2回目です。
前にペアになった園児と、
今日はiPadを使った交流を行いました。

敬愛小学校で取り組んでいるロイロノートを
幼稚園児に体験してもらいました。


ローマ字入力をはじめ、写真撮影、お絵かきと、
5年生と年長児が楽しみながら作品を作りました。


前回の第1日目は、少し緊張した様子も伺えましたが、
すっかり仲良くなり、楽しく活動していました。







次回は11月に交流会を実施します。
園児の皆さん、お楽しみに!

本日の写真は保護者専用サイト、
KEIAI PHOTOにアップしています。
園児と仲良く過ごしている子どもたちの写真を88枚程アップしています。
どうぞ御覧ください。


2018年10月25日木曜日

(3年生)社会科見学 関門製糖・佛願寺

こんにちは。3年担任の西岡です。

昨日、関門製糖と佛願寺に社会科見学に行ってきました。

入り口にあったサトウキビを見て、「わぁー!自分より背が高い!」「先生よりも大きいよ!!」と、思ったより大きなサトウキビに驚いていました。

砂糖ができるまで、それから砂糖の歴史のDVDを見せていただき、関門製糖の説明をしていただいている間、子どもたちは必死にメモをとっていました。色々な説明の中から特に大切なことを聞き取り、箇条書きでメモをとることに慣れてきたようです。


その後、工場見学をさせていただき、原料糖の倉庫や、管制司令室も見ることができました。



その後、門司駅近くにある浄土真宗本願寺派の「佛願寺」にお参りに行きました。
ご住職の谷先生は、盆法要でも講師をおつとめいただきました。


讃仏偈のお勤めをみんなで行い、
谷先生からご法話をいただきました。



3年生は来月、京都にて宗教研修を行い、本願寺参拝を行います。
谷先生から一つ一つの作法も教えていただきました。



お忙しい中、見学・参拝をさせてくださった関門製糖様、仏願寺様、
大変お世話になりました。
今回学習させていただいたことを
これからの学習に生かしていきたいと思います。
有難うございました。


2018年10月24日水曜日

(6年生)中学生1日体験

こんにちは。龍です。

6年生が敬愛中学校での1日を体験してきました。
理科の授業では、「崖の上のポニョに出てくるポンポン船は、なぜ浮かぶことができるのか」というテーマで学習が進められました。


子ども達は発砲スチロールやロウなどを使って、どのように調整したら水面を進むことができるのか、試行錯誤して学びを深めていました。


ロウに火をつけて水面を進んだ時は、
「すごい!進んでいる」「工夫したら、もっと速く進むかもしれない」と実験を楽しんでいました。

蒸気エンジンの原理と同様で、水蒸気の圧力を利用して前に進ませることを、授業を通じ学んだようです。



お土産に自分で作った船をもらって、
「自宅でもやって見よう!」ととてもうれしそうでした。



算数の授業では、第2回コース適性テストで出題された問題に近い、入試問題にチャレンジしました。



限られた時間の中で問題を解くためのテクニックを、小学生にも分かりやすく説明をしてもらい、正確に早く解く方法を学ぶことができました。





昼休みには、敬愛小学校出身の先輩たちが体育館に来て、久しぶりの再会を楽しみました。

あと半年で中学生です。これからも最高学年として、様々な場面で活躍してくださいね。

今日の写真は、保護者専用KEIAI PHOTOにアップしています。

2018年10月23日火曜日

成人式のタイムカプセル

こんばんは。龍です。

今から6年前。
小学校開校10周年を記念して、記念碑を昇降口前に設置しました。


その記念碑の中は、タイムカプセルを入れることができように設計されており、
成人式の前後に集まって開封しようと、
第5期生からタイムカプセルを収納しています。
その第5期生がいよいよ高校を卒業する年になりました。

本日、保護者会元会長様にご来校いただき、
20歳を迎えるときのタイムカプセル開封について打ち合わせを行いました。

その打ち合わせの中で、卒業生への連絡のために、
小学校のホームページ内に卒業生専用サイトを立ち上げることにしました。


成人式を迎える年に、このサイトにてタイムカプセル開封について、詳細をお知らせします。
高校を卒業した後も、時折このサイトをチェックしてもらえればと考えています。

予定では、成人式前の土曜日に開催を考えています。
詳細は、ホームページにてお知らせいたします。
http://www.keiai.net/syo/grad.html