こんにちは。校長の龍です。
先月実施した第1回の英語検定もたくさんの児童が合格をしました。
3級以上の合格者は今月末に二次試験(面接)が行われます。
本校では二次試験に向けて、個人レッスンを実施しています。
子どもたちは、ネイティブの先生とスムーズに英語で会話をしていました。
みんな発音がとっても綺麗でいつもびっくりします。
2次テストも頑張りましょうね!
こんにちは。校長の龍です。
先月実施した第1回の英語検定もたくさんの児童が合格をしました。
3級以上の合格者は今月末に二次試験(面接)が行われます。
本校では二次試験に向けて、個人レッスンを実施しています。
子どもたちは、ネイティブの先生とスムーズに英語で会話をしていました。
みんな発音がとっても綺麗でいつもびっくりします。
2次テストも頑張りましょうね!
こんにちは。6年担任の西岡です。
今日は総合学習の一環として、JICA九州の方に来校していただきました。
今日はその1回目として、JICA九州の方から国際協力の在り方や、スリランカやアンゴラの現状について勉強をさせていただきました。
実際の体験談を交えながら詳しい話をしていただいたので、子ども達からも活発な意見がたくさん聞かれました。
JICA九州の方々、本日はご多忙のところ来校いただきありがとうございました。
こんにちは。校長の龍です。
今日は北九州市環境局の方にお越しいただいて、ゴミに関する出張授業を行っていただきました。
こんにちは。校長の龍です。
2年生の情報の授業をご紹介します。
本校は、一人一台のiPadを使用し始めて10年目を迎えましたが、この学校特設科目の週1時間の「情報」の授業は21年目を迎えます。
GIGAスクール構想で、一人一台タブレット端末が全国に普及したことで、パソコンの部屋の使用頻度が下がり、パソコンルーム自体がなくなっている学校も多いそうです。
本校では、将来を見据えて、様々なデバイス・OSを活用できるスキルを育成したいと考え、デスクトップPCを活用した文書作成・表計算・プレゼン作成・動画編集等の学習をこの情報の授業で行っています。
こんにちは。校長の龍です。
先週の土曜日に、学校保護者会主催の校内清掃活動が行われました。
たくさんの保護者の皆様にご協力いただき有難うございました。
2学期も開催予定ですので、是非是非ご協力のほどよろしくお願いします。
児童の皆さん。みんなが授業を頑張っているときに、保護者の方が皆さんの校舎を綺麗にしてくださいました。とても有難いことですね。大切に使用していきましょうね。
このたびはお忙しい中、本当に有難うございました。
こんにちは。校長の龍です。
敬愛小学校は、1日200万人以上が利用している授業支援アプリ「ロイロノート」が認定する認定ティーチャー数が日本一の小学校で、日本初のロイロ認定校に認定いただきました。
そのロイロノートの活用事例が様々なWEBメディアにご紹介いただきましたので、敬愛小ブログでもご紹介申し上げます。
・ICT教育ニュース
https://ict-enews.net/2023/06/22loilo-9/
・読売新聞
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/feature/release/detail/000000134000024975.html
・BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0621/prt_230621_4959649618.html
5年生は、図工で「のぞいてみると」のテーマで製作を進めています。
自分だけの世界を生み出しましょう。
友達の箱を覗くのが、今から楽しみですね!
こんにちは。校長の龍です。
今日は期末試験2日目。
3−6年生が理科・社会の2科目の試験にのぞみました。
自分が学んだことを言葉に整理して相手に伝えるのは簡単なことではありませんが、みんなしっかり解答欄を埋めていて、感心しました。
今日でテストは終了ですが、今日からの学習がとても大切だと先生は思います。
間違えたところをプラスに変えるような努力を早い段階で取り組むことが大切です
児童の皆さん。問題用紙と返却される解答用紙をもとに、自分の間違えたところをしっかり確認しましょうね!
試験お疲れ様でした!