4月に入学したⅠ年生はアルファベットを書く練習や発音練習を行なっています。

入学前にもロイロノートで練習も行なっていましたが、4月に入ってネイティブの先生の指導が本格的にスタートしました。

練習を重ねて、とても上手にかけるようになってきました。
発音の練習も同時に行います。
先生から送られてきたカードと音声を聞いて、
それを参考に先生とおなじようにカードを作成します。
1文字ずつアルファベットが先生から割り当てられ、その文字から始まるものを探して撮影して録音・提出します。
自宅に自分の割り当てらた文字がない場合は、他の文字から始まるものでもOK。
それから何度か練習をしてその成果を、ロイロカードにレコーディングして、先生に提出します。
"M is for m, m, muffin."
"M is for m, m, mug."
"B is for b, b, bread."
"R is for r, r, ribbon."
Ⅰ年生のかわいい声で、録音されたカードが提出されていました。
色々と工夫されていて、先生たちもとても楽しかったです。
これからも先生たちと一緒に英語の学習を頑張りましょうね!