今日の朝の会では、昨日誕生日を迎えた児童のお祝いをクラスで行いました。
画面越しでも「おめでとう」という声かけや拍手のあたたかさが伝わる時間でした。
さて、本日5月21日は宗祖降誕会。宗祖親鸞聖人のご誕生お祝いさせていただく日です。
朝の会では各担任から、降誕会について子どもたちに向けてお話をしています。
聖人は、847年前の承安3年(1173年)京都日野の里でご誕生になられました。
私達は、親鸞聖人のご誕生があってこそ仏様のみ教えにあうことができました。
聖人が九十年のご生涯をかけてお示し下さったお念仏のみ教えをいただき、今こうして
ほとけの子としてみなさんで集うことができることはとても素晴らしく、嬉しいことですね。
--------------------------------
午後のKeiai channelの「ののさまアカデミー」では道徳や仏教観に関する絵本の読み聞かせや手遊び歌を行ってきました。
4回目になる今日は
・キリンのあかちゃんがうまれた日
・おおきな木
の読み聞かせを行いました。

生まれてくる命の喜びと時が移りゆく中で変わるもの
そして変わらないもの
絵本を通して、何か感じたり考えたりすることがあったかと思います。
手遊び歌では体を大きく使って元気に遊びました。

妹さんや弟さんも一緒に参加されているご家庭もありました。
たくさんのご参加ありがとうございました。