5年生が、敬愛幼稚園のペアの園児と3回目の交流会を行いました。
今日は園児がお名前を「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」で書けるように、
5年生が教えてあげました。
「上手だね〜」「ここはこう書いた方が綺麗だよ」
「難しい?じゃあお姉さんとやってみよう」と
声かけをしながら幼稚園生に優しく教えてあげていました。
園児も5年生もニコニコ笑顔で交流することができて、
教室内が温かい雰囲気に包まれていました。
3回目のペア学習ということもあり、すっかり仲良くなったようです。
早く終わったペアは、
5年生がお名前の漢字も教えてあげていました。
オリジナルの栞づくりと折り紙です。
好きなイラストを書いたり、シールをはったりと、楽しく活動ができました。
折り紙では、5年生がiPadで折り方を調べて高度な折り紙作りにも挑戦。
そのうれしそうな表情を見ている5年生も笑顔になっていました。
「人に幸せを運ぶほど、自分も幸せになっていく」。
敬愛小学校では、「与える人になろう!」を一つのスローガンにしています。
この幼小交流を通して、
子どもたちがそのことを感じてくれたらと思っています。
次回の交流会は12月です。
今度は敬愛幼稚園にお邪魔する予定です。
園児の皆さん、お楽しみに!
本日の写真は保護者専用サイト、
KEIAI PHOTOにアップしています。
園児と仲良く過ごしている子どもたちの写真を100枚程アップしています。
どうぞ御覧ください。