こんにちは。校長の龍です。
本日、英語科の研究授業を行いました。
抽象的な言葉を使って物の説明をする学習です。
まずウォーミングアップでは、配られてたカードに書かれている具体的な単語を、色の単語を使わないという条件にしたがって、英文で友達に伝える活動を行いました。
みんな積極的にペアになって、やりとりをしていました。
次にグループに別れて、dream(夢)やhis tory(歴史)などの抽象的な単語のお題を説明する文を考えました。どのグループも、共有ノートを用いて協力し合いながら英文を作成していました。
そして最後に、グループで作成した英文を全体の場で発表するなど、クイズ形式でお題の単語を確認しました。
どの児童も、積極的に英語を使って様々な活動に取り組んでいる姿が印象的でした。