2025年5月17日土曜日

第22回 運動会 開催!

こんにちは。校長の龍です。

本日、第22回 敬愛小学校 運動会を開催しました。

朝7時の段階では、水たまりがいたるところにできるほどのグラウンド状態。

それでも、天気が回復する予報を信じて、保護者の皆様にご協力いただき、グラウンド整備を始めました。

一生懸命作業をしてくださる保護者の方に、「がんばってください!」「ありがとうございます!」と声をかけてくれる子どもたちの姿が大きなエネルギーになりました。


なかなか晴れ間の見えない状態でしたが、9:20には開催の目処もたち、約1時間遅れの9:40に開会式をスタートしました。

赤組団長・白組団長が力強く選手宣誓をして、「Do your best!」のスローガンのもとで全力を尽くすことを宣誓してくれました。



プログラム一番は応援合戦です。


応援団を中心にみんなで力を合わせて練習を重ねてきました。

子どもたちの熱気あふれる応援合戦で運動会がスタートしました。



「走」「表現」「競遊」の3つの演目・種目を各学年ごとに行いましたが、みんな全力をつくして最後の最後まで頑張っていました。



敬愛生のために、ギラヴァンツ北九州のマスコット ギランくんも応援にきてくれました!






今年は初めての企画で、ワーフタイムイベントで、アフタースクールのダンスチームがダンスを披露してくれました!




今年も新しい競遊がスタートしました。

「関門制圧」では、ダンボールの上にバランスボールを並べて、それをバトンがわりにリレーをします。

「進め!敬愛SHIPS」では船を見立てたダンボールの上に煙突を乗せてリレーです。

「赤白つけろ!源平オセロ」は白と赤のオセロの色の数を競います。


1年生は、2年生と一緒にまだ入学して1ヶ月とは思えないほど、素敵なダンスを披露してくれました。



3・4年生伝統のフラッグを使った表現では、みんな笑顔で取り組んでいて、息のぴったりあった演技に感動しました。

5・6年生のソーラン節は、最初の練習から子どもたちの成長を見てきましたが、今日はさらに力強く素晴らしい演技を披露してくれました。


最後の紅白対抗リレーも大いに盛り上がりました。



児童の皆さん。運動会はいかがでしたか?


閉会式の校長挨拶でもお話しましたが、今回学んだことをこれからの学校生活に是非活かしてほしいと思っています。そして、たくさんの方のお力添えや応援があって、今日の日を迎えることができたことに、感謝の気持ちを新たにしましょう。

運動会開催にあたりご協力をいただいた全ての皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。本当に有難うございました。

===========

保護者限定サイトに、本日、私が本部テントから撮影した写真をアップしています。どうぞご覧ください。