2016年7月6日水曜日

(宿泊研修)テーブルマナー

こんばんは。松島です。
夕食では、ホテルの方にテーブルマナーを
教えていただきました。
スープの飲み方やナイフやフォークの使い方を正しく教えていただきました。

期末テスト1日目

こんにちは。龍です。

昨年度より、小学校でも学期末の期末試験をスタートしました。
小学校は単元ごとのテストを主に行っていましたが、
その学期の学習内容の振り返り、そして応用力の確認のために
このテストを始めました。


中学生・高校生と同じように
2年生は国語・算数・英語の3教科、
3〜6年生は国語・算数・英語・社会・理科の5教科を実施。


みんな真剣に問題に取り組んでいました。


今日学習した内容は1学期の学習内容でも
とっても大切なところが集められた問題です。



必ず復習をして、
わからないところを理解できるように
確認しましょう!



勉強は階段を登るようなものです。
わからないところがわかるようになれば、
みなさんは一歩成長したことになります。



敬愛の先生たちが、
「とってもここは大切だよ!!!!」
「この学期の間にマスターしてね!!!」
という願いをもって作成した問題です。

必ずやり直しをして、
さらなる学力アップにつなげましょうね!

(宿泊研修)角島灯台 、西長門リゾートホテル

松島です。
お天気に恵まれ、角島灯台を見学することができました。
角島大橋を渡ると、すぐに西長門リゾートホテルに到着です。






ホテルの方にご挨拶をしました。
みんな礼儀正しくできています。

(宿泊研修)ふれあいパーク

松島です。
サファリのふれあいパークでは、
モルモットに触れさせてもらい、
みんな嬉しそうでした。

(1年生宿泊研修)楽しいランチタイム










サファリランドさんのご厚意で、
レストランで、涼しくお弁当を頂きました。
お家の方の心のこもったお弁当は、
とても美味しそうでした。
みんな元気に完食していました。