学習発表会まであと1週間となり、どの学年もアリーナ練習に力が入っています。
1時間目は、2年生がプレゼンテーションの練習をしていました。
生活科で学習してきた野菜づくり、
そして、宗教科で学習してきた「無財の七施」。
それをパワーポイントでまとめてプレゼン発表をします。
まだまだ練習途中ではありますが、堂々としたプレゼンテーションで感心しました。
本番に向けてさらに練習を重ね、
発表会当日は完成度がさらに高くなっていることでしょう。
3時間目は6年生のプレゼン練習でした。
6年生はキャリア教育で学習してきたことをまとめ、
自分たちの将来の夢を発表します。
Google Formで作ったアンケートには、
なんと1週間で670名の方にご協力いただきました。
心より御礼申し上げます。
データ班の子どもたちは、
このアンケートから、自分たちの将来の姿を考えるきっかけをいただいたようです。
取り組んできたキャリア教育を紹介するチームは、
一つ一つの学習で感じたこと、
その学びを通して成長したことを発表します。
最後は心のこもった合唱を披露。
学習発表会の学年部門最後を飾る歌声は、
透き通ったとてもきれいな合唱でした。
是非、お楽しみに!
学習発表会は2月24日(日)です。
年中組さんや幼児教育関係者の皆さん、そして転入試験希望者の方を対象に午後の部を公開します。
午後の部は、
1・2・3年生の英語スピーチコンテストのファイナリストプレゼンテーションや、
1年生の群読発表会、6年生のパワーポイントプレゼンテーション、
全校合唱など、見どころ満載です。
年中児の保護者の皆様、
小学校進学前に是非一度、
敬愛小学校の様子をご覧ください。
お申し込みは各開催日の前日までに
ホームページ、お電話にてお申し込みください。
お申し込み・詳細はこちらをご覧ください
http://www.keiai.net/syo/open.html