3年生の理科の授業で,モンシロチョウを育てています。
ベランダでキャベツを育て,たまごから,幼虫,さなぎ,成虫になる様子を
みんなで観察して,記録しています。
さなぎから出てきた,モンシロチョウは,観察したあと,グラウンドに放しました。
グラウンドでは,たくさんのモンシロチョウが飛び回っています。27日の運動会に応援に来ているかもしれません。
5年生の理科の授業で,小学校の池に泳いでいる,「めだか」の観察をしています。
5月21日には,赤ちゃんが誕生しました。4mmほどの小さなめだかの赤ちゃんを見て,低学年の子ども達も大興奮です。
子ども達が大好きな理科の授業では,たくさんの生き物の観察をして勉強しています。