こんにちは。6年生担任の宗像です。
先日、本校の給食を担当いただいている栄養士の先生から
食育講座をしていただきました。
6年生の講座では、食品表示の見方についての学習でした。
食品の安全を守るために、
最近では生産者や加工品であれば加工した業者まで明記されています。
また、その食品に使われいる食品添加物についても明記されています。
食品添加物は、
食品を長持ちさせたり美味しそうに見せたりする役割もありますが、
マイナス面もあります。
私たちの口に入る食品の安全を自分でも守るために、
なるべく自然のものを調理することを意識することが大切であるということを、
改めて感じることができた講座でした。
1〜3年生は大雨の影響で、10日火曜日に実施する予定です。お楽しみに!