6年生は3回目のmicro:bitを使ったプログラミング学習です。
すっかり使い方も慣れてきて、オリジナルの作品もでてきました。
さて、今日は光センサーとタッチセンサー(電流の流れを学ぶ)の学習です。
二人一組になり、協力しながら取り組みます。
「ここはこうしたほうがいいよ」
「あっ。そこの数字が大きいよ」と
互いにアドバイスしながら一つのプログラムづくりに励みます。
完成したときは大喜びです。
それから「明るさの大きさを変えてみよう」
「電流の値をさげたら、結果が良くなるかも」と
アレンジしながらオリジナルのアイテムが完成していました。
次回は温度センサーを学習し、
その後、micro:bitを使ってオリジナルのアイテムを作ります。
どんなアイテムができるのか楽しみです!