1月16日(水)に修了遠足に行きました。
午前は裁判所に行き、模擬裁判を行いました。
裁判官や裁判委員、弁護士、検察官、被告、証人に役を割り振り、シナリオに沿った裁判を行いました。
(裁判所内の写真掲載はできませんので、写真は後日保護者専用サイトにてご紹介します)
最後には自分たちで話し合って有罪か無罪かを理由を言いながら判定しました。
その後、勝山公園に寄り、遊具などで遊びました。
学校でもなかなか全員で外で遊ぶ機会がないので、
とても楽しかったようです。
午後は、市役所に行きました。
展望台の後は、市議会の本会議場へ。
今、社会科で地方自治体の政治の学習をしているので、実際に市議会の本会議場を見ることができて、「すごい!」と感心していました。そのほかにも屋上や図書館を見学させていただきました。小学校生活の最後に、いい思い出になりました。