今日はマラソン大会・縄跳び大会の日。
土曜日が雨天のため、本日実施しました。
まずは、マラソン大会です。
低学年・中学年・高学年の部にわかれて、
800m、1000m、1500mの持久走に挑戦しました。
大きな力になったことと思います。
どの児童も精一杯頑張って、
みんな元気いっぱいゴールを駆け抜けました。
みんな本当によく頑張りました!!
感動しました。
1・2年生は縄跳びの両足持久とび、
3・4年生は大縄八の字とび、
5年生は大縄一斉跳びに挑戦しました。
体育の時間や昼休みに頑張って練習してきた成果が発揮できたでしょうか?
たくさんのことを学ぶことができた縄跳び大会だったのではないかと思います。
お互いが励ましあい、称え合う姿が見られ、
とてもうれしく思いました。
職員室では、
「今日クラスでこんなシーンがありました。」
「とべるようになったことをみんなで喜び合いました!」と
子どもたちの頑張っている姿が話題の中心でした。
児童の皆さん、みんな本当によく頑張りましたね。
最後は、学校保護者会の皆さんにご準備いただいた「ぜんざい」をいただきました。
「おいしい!!」と大好評でした。
持久走・縄跳び大会は、冬の恒例となっている行事ですが、
辛いことも克服し、達成した喜びを味わう機会となっています。
多くのことを学ぶことができた1日になったのではないかと思います。
児童の皆さん、お疲れさまでした。
そして、保護者の皆さま、ご声援・ご協力いただき、
本当にありがとうございました。
※今日の写真は、保護者専用サイトにアップしています。どうぞご覧ください。