2月末の英語の時間に、スピーチ発表を行いました。
今回の発表に向けて、家での練習だけでなく、
英語の朝学習の時間に教え合い、励まし合い、聞き合い、協力して練習をしてきました。
「早くスピーチ発表がしたい!」と子どもたちは発表の日を楽しみにしていました。
どの子も自信をもって発表でき、英語の先生に「great!!」とほめられました。
ヘイウッド先生からは「どんな秘密の特訓をしたの?」と尋ねられ、
「教え合い!みんなでチェックしあった!」と嬉しそうに答えていました。
また、子どもたちの英語のノートが素晴らしいです。
上田先生が、「大切ですよ!」といったところを黙々とメモできています。
3年生になったら、英語でもノートの活用の場面が多くなります。
そこで、黒板に書いていることだけでなく、
先生の言っていることを聞いて書くという練習もしています。
子どもたちの英語のノートを見ると、
3年生になるための準備がしっかりできているなとうれしく感じます。