3月2日。
午前中は、いのちのたび博物館で地球の成り立ちや生物の進化などをグループ学習で学び、午後に児童文化科学館でプラネタリウムを見学しました。
いのちのたび博物館では、化石や恐竜などの展示物に驚いたり感心したりしながら、各フロアを友だちと楽しく学習していました。
児童文化科学館では、授業で学習した太陽や月、星の動きを復習したり、いろいろな星座を見たりしました。
星空があらわれた時には「きれい」と感動し、解説してくださる方のお話に聞き入っていました。
また、太陽系の説明を模型の前で聞いたり、館内のいろいろな実験施設を体験したり、たくさんの学びと発見がある機会となりました。